- Home »
- Excel講座の総目次 »
- Excel講座 Q&A(Tips) »
- 勝手に文字変換をしないようにする(オートコンプリート)
勝手に文字変換をしないようにする (オートコンプリート) Topへ
- 日本語入力中に候補が表示されるのは便利な時もありますが、邪魔になることもあります。
下図のように、既に同じ列に入力されている内容が入力候補として表示されることがあります。
- 入力したい文字列であれば便利なのですが、ちょっと異なる文字列を入力したいときは邪魔になる機能です。
表示されるものを無視して入力を続ければよいのですが、表示が気になるときは[Delete]キーで消すことも可能です。
ただし、[Enter]キーを押すと表示されている文字列が入力されてしまいます。
オートコンプリートという機能をオフにする
- [ファイル]タブをクリックして、バックステージビューを表示します。
- [オプション]をクリックします。
- [オプション]が表示されていないときは、[その他]を選択して、[オプション]をクリックします。
- [詳細設定]を選択します。
編集設定の『オートコンプリートを使用する』のチェックをはずします。
- オートコンプリート機能をオフにしたので、入力候補の表示がなくなりました。
スポンサードリンク
よねさんのWordとExcelの小部屋|Excel講座の総目次|Excel講座 Q&A(Tips)|勝手に文字変換をしないようにする(オートコンプリート)
PageViewCounter
Since2006/2/27