よねさんのWordとExcelの小部屋

シート全体を選択する/すべてのシートを選択する:Excel講座 Q&A


スポンサードリンク


更新:2024/7/6;作成:2016/7/4

シート全体を選択する 全てのシートを選択する
任意のシートを選択する  

シート全体を選択する       Topへ

キーボードでの操作方法

  1. [Ctrl]+[A]キーを押します。
    もし、データ範囲が選択されたら、そのままもう一度 [Ctrl]+[A]キーを押します。
  2. 解除は[Shift]+[BackSpace]キーを押します。

マウス操作

  1. 列番号[A]の左、行番号[1]の上をクリックすると、シート全体を選択できます。
    なお、この部分は「全セル選択」ボタンと呼ばれています。
  2. 解除はどこかのセルをクリックして選択します。

全てのシートを選択する        Topへ

  1. シート見出しを右クリックして、メニューの「すべてのシートを選択」をクリックします。
  2. シート見出しの最左のシート見出しをクリックし、最右端のシート見出しを[Shift]キーを押しながら選択します。
  3. キーボードでの操作は[Ctrl]+[Shift]+[PageDown]または[Ctrl]+[Shift]+[PageUp]キーを押す。
    なお、シートの選択を変えるのは[Ctrl]+[PageDown]または[Ctrl]+[PageUp]キーですので、これで複数シートの選択を解除できます。

【解除】

任意のシートを選択する        Topへ

  1. シートが多数ある場合、シート見出しにシート名が見つからないケースがあります。
    シート見出しの移動ボタンを右クリックします。
  2. シートの選択 ダイアログボックスが開きます。
    シート名を選択して、[Enter]キーを押すか、[OK]ボタンをクリックします。
  3. 選択していたシートがアクティブになります。

スポンサードリンク



よねさんのWordとExcelの小部屋Excel講座の総目次Excel講座 Q&A(Tips)|シート全体を選択する/すべてのシートを選択する

 PageViewCounter
 Counter
 Since2006/2/27