about   product   repair   order   information   access    contact
about

工房風緑木はいくつかのこだわりがあります。
Kチェアイメージ

こだわりその1
白木のシンプルで、そして“シャープ”な家具作りをモットーとしています。

白木の家具は時間とともに少しずつ色がかわり味が出てきます。
その少しずつ表情を変えていく様子を身近に感じられることは素敵な日々と
なることでしょう。
特に装飾などが施されていないデザインはあきることがありません
毎日の暮らしの中ではシンプルなものほど愛着がわくものです。
そして当工房はそこへさらに“シャープ”感を持たせます。
木だからこそ持つぬくもりがシャープでありながら不思議と暖かく、滑らかな
肌触りを持たせます。
金属やプラスティックでは感じることができない“木”だからこそ感じらる感覚です。


こだわりその2
“本物”であることの良さは優しいものです。

無垢の木から削り出された肘や背たち。
手に触れるものはやはり“本物”がいいですよね。
“本物”であることがとても優しく、とても身近に感じられるはずです。


こだわりその3
お話を伺わせて下さい。


皆様、様々な事情で当工房へお問合せていただいております。
必要となった理由、置かれる部屋の間取り、部屋の雰囲気など…
差し支えなければ色々とお話を伺わせて下さい。
用途、ご予算に合わせた提案をさせていただきます。



こだわりその4
当工房は注文家具のスタイルで制作しております。


お時間をいただきますが使われる方のライフスタイルに合わせた
もの作りをします。
一品一品注文を受けてから制作しておりますのでお客様のための
オリジナルの家具を提案いたします。



こだわりその5
環境に配慮したもの作りをしています。


家具は「家の道具」だから家具と呼びます。
それだけに暮らしの中では身近な存在となります。
だからこそ人体におよぼす影響については充分考えなくてはいけません。
仕上げは自然系樹脂塗料のみを使用して健康に配慮しています。

詳しくはこちらまで→


さて、その工房で制作している人物とは…


●出光 晋(いでみつ すすむ)

●略歴
 1969年 東京都生まれ
 1989年 木工製品の販売と制作に携わり木の魅力を知る
 1992年 大学を卒業後、東急ハンズに入社
 1995年 退社後、東京デザイナー学院家具デザイン科に入学
 1996年 東京都立足立技術専門校木工科(夜間)に入学
 1997年 両校を卒業後、木工作家樋上潔氏の元で木工製作を開始
       9月、建築家Olle Anderson氏主催の「wood 98」
       (於ノルウェー)に日本代表として参加
 1999年 株式会社カンディハウス(旧インテリアセンター)に入社
       製造部、営業企画部、製品開発部を経る
 2006年 同社を退社後、長野県御代田町にて工房を開設
 2009年 軽井沢に工房を移設

●受賞暦
 1997年 東京デザイナー学院卒業制作展にて入賞
 2008年 第6回「暮らしの中の木の椅子展」入賞
 2010年 第84回「国展」入選


●活動暦
 2008年10月「信州の木の椅子展」(於ガレリア表参道)
 2008年10月「蔵の中の木の椅子展」(於ギャラリーはしまや)
 2011年 2月「第11回信州国展」(於松本市美術館)
 2011年 3月「木工家の家具展」(於東御市文化会館)
 2011年11月「佐久デザインフェア2011」
 2012年 5月「君の椅子2012」のデザインを担当。
 2012年 8月東京渋谷にてグループ展「種」開催。実行委員を担当
 2013年 4月「新宿区立中村彝(つね)アトリエ記念館」
        家具複製を担当。
 2013年 3月「木工家の家具展」(於東御市文化会館)
 2013年 7月「LIVING WITH ART」(於元麻布ギャラリー)
 2013年10月東京神宮前にてグループ展「種」開催。
 2013年11月期間限定「WAO家具店」(於浅間学園WAO)
 2014年 3月彫刻家北村西望の「葦に雁」補修と額装作業を担当
 2014年 5月「信州の木の椅子50脚展」(於ガレリア表参道)
 2014年10月東京神宮前にてグループ展「種」開催
 2014年11月
 「高校生とデザイナーによるダンボール・スツールの展覧会」
 (於元麻布ギャラリー)
 2014年12月「ART POTLUCK 2014」(於元麻布ギャラリー)
 2015年 1月「広田遺跡出土品」(南種子島町所蔵重要文化財)
 保存箱調整作業を担当
 2015年 2月「木と暮らし」(於浅間縄文ミュージアム
 2015年 3月九州国立博物館所蔵土偶の台座制作を担当
 2015年 7月「シンプルな生活のための家具展」
 (於Cafe & Gallery ごんざ)
 2015年 7月「Exhibition GOJUMAL」(於元麻布ギュラリー)
 2015年10月東京神宮前にてグループ展「種」開催
 2016年 8月長野県軽井沢町にてグループ展「種」開催
 2017年 2月
 「広田遺跡出土品」(鹿児島県歴史資料センター所蔵重要文化財)
 保存箱調整作業を担当
 2017年 8月長野県軽井沢町にてグループ展「種」開催
 2017年12月「ART POTLUCK 2017」(於元麻布ギャラリー)
 2018年 4月九州国立博物館所蔵刀剣の台座制作を担当
 2018年 7月「呑みたい器」(於元麻布ギャラリー)
 2018年 8月長野県軽井沢町にてグループ展「種」開催


●資格
 木材加工用機械作業主任者


尊敬するデザイナー・作家
倉俣史朗:家具のデザインを芸術の領域まで高めた最初の方かと…
       この方を越えたデザインをいまだに見ていません。
ルイジ・コラーニ:その流動的なデザインは自然と意識します。
ジオ・ポンティ:名作「スーパーレジェーラ」はあこがれの一脚です。
ハンス・J・ウェグナー:この業界ではお約束の方ですよね。
オーレ・ヴァンシャー:アームチェア(1962作)は美しい…の一言です。
フィン・ユール:肘の成型をする時この方を意識せざるを得ません…
村上富朗:絶妙な掛け心地と自分流のウィンザースタイルを確立した
       日本を代表する椅子の巨匠です。





工房 風緑木
〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町長倉5421-1
tel:0267-31-0207  e-mail:fooryokuki@live.jp
●当サイトの画像などを許可なく複写、複製、転載する ことを禁じます。●
 Copyright (c) 2014 fooryokuki All rights reserved.