あーちゃんが私の初恋の人・・・(2007/1/27)
写真でイメージする「青い花」〜その2〜
![]()
七里ヶ浜駅から徒歩で稲村ヶ崎駅へ
極楽寺駅から再び江ノ電に乗り込む。
次の停車駅は稲村ヶ崎駅でしたが降車せずそのまま次の駅へ。
(第2巻 P129)
稲村ヶ崎駅では停車中にこの写真だけを撮って再び列車に戻る。
七里ヶ浜駅で下車。
駅近くにある踏切へ向かう。

(第1巻 P52)
写真奥に七里ヶ浜駅があります。
で、反対側の路面は・・・。

(第2巻 P146)
坂を下って一度海岸線へ。
(1巻 P144)イメージ
海岸線沿いに稲村ヶ崎駅方面徒歩で5分
(第2巻 P165)
校門前イメージ
松岡女子校の通学路と思われる風景
「海岸沿いの看板」を探しながら稲村ヶ崎方面へ歩いていくが結局はみつけられぬまま駅へ。
稲村ヶ崎駅で再び江ノ電に乗り込む。
で、再び七里ヶ浜駅へ。
時刻は午前11時20分。再び海岸線へ向かった私の目の前にある店の看板が。
モアナマカイ珊瑚礁
本店へ行くことも考えたのですが、時間的に11時30分の開店前につけそうになかったので・・・。

ビーフカレー
食後、再び七里ヶ浜駅へ戻り再び江ノ電へ乗り込んだ。
![]()
鎌倉高校前駅、そして偶然見つけたあの風景
「海岸沿いの看板」を見つけられないまま、鎌倉高校前駅の電車に乗り込んだ。
駅を300mほど前にしていきなり列車が止まった。
どうやら対向車両とすれ違うようだ。
江ノ電は単線の為、対向車両は駅で入れ違いになるようになっている。
どうやら鎌倉高校前駅の場合は駅スペースの関係で、駅手前の場所でその作業が行われるらしい。
そんな状況で、ふと目を向けた海岸に私が探していた風景があった・・・。
(1巻 P53)
左側が列車の中から撮った写真。右側が道路脇まできて撮った写真。
アングルとしては列車からの法がうまく撮れているように思う。
そして鎌倉高校前駅で下車。
(第1巻 P15)
駅構内の写真、前出の看板の件であわてていた為撮り忘れ(爆)
(第1巻 P127)
(第2巻 P127)
(第2巻 P127)
江ノ電沿線の探訪はこれにてほぼ終了。
再び鎌倉駅へ戻り、次はアノ公園へ・・・。
![]()
ミルクホールへ
江ノ電に載って再び鎌倉駅へ戻った。
朝早く営業時間前で看板の出ていなかったミルクホールの写真を撮るためだ。
が、その前に、朝のうち既に撮っておいたものをUP。
(第1巻 P73)
やはり「CAF'E & HOME MADE CAKE」の看板は見つけられませんでした。

左側がミルクホールの壁看板。右側がミルクホール店舗です。
で、わざわざこの写真を撮る為に戻ってきました。
(第2巻 P178)
本当はここで一息入れていきたかったのですが、次の探訪場所が目黒区ということで大急ぎでJR鎌倉駅から湘南新宿ラインに乗り込んだ。
![]()
目黒区立駒公園内 旧前田公爵邸
簡単にいうと東大の隣にある公園。
2巻のあとがきで、志村先生が藤が谷女学院のモデルの一部としてこちらの建物もモデルであることを書かれています。
で、実際に(2巻 P85)(2巻 P87)の階段シーンはこの建物の階段がそのまま使われていると思われます。
洋館内の写真については「その3」で補完してます。
追記(1/29)どうやら撮影禁止だったのは「東京都近代文学博物館」として展示を行っていた時代のようです(現在は閉館)
同敷地内にある和館の写真です。
こちらは杉本先輩宅のモデルとして使用されているようです。
(第2巻 P103)
写真左側に建物があります。

(第2巻 P104)イメージ
(杉本家)イメージ
(第2巻 P105)
と、いうことでほぼ一日を費やした「青い花」の」舞台探訪も終了。
![]()
おまけ
舞台探訪翌日。
レポートをまとめながらネット巡回中に横浜で「青い花」の原画展が行われていることを知る。
っーか、いままで知りませんでした(苦笑)
大急ぎで横浜のコミック王国へ。

おおすごい・・・。
淡い色使いがとても綺麗で、雑誌等では表現しきれない部分ってやっぱりあるのだと実感。
単行本派の私ですが、ついつい「F VOL.43」を購入。
何故って大特集「鎌倉MAP」の文章が目に飛び込んできたから。
同じ理由で「コンティニューVol.31」も購入。こちらは「『青い花』鎌倉散策。」という文章が。
感想
・「f43」
単行本派の私には「41号のピンナップで4人がたたずんでいたのは由比ガ浜駅です」って言われても・・・。
原画展にはこの原稿も展示されていました。
・「コンティニュー31」予想はしてましたが・・・、もう少しがんばりましょう。新しい情報は一切なし。
午前9時集合はちっとも気合が入っているとは思わないし(苦笑)
舞台探訪について言えば、本当に最初にやられてサイトにUPした、uso9000さんの凄さを再認識しました。
ヲイラももう少しがんばらないとなぁ。
(追記)一週間後、また鎌倉の地を訪れることになるとは考えてもいなかった(笑)
![]()
写真でイメージする「青い花」〜その1〜に戻る
写真でイメージする「青い花」〜その3〜に進む
![]()