大櫻通信Top

随想

大櫻の四季

写 真 集

櫟落亭

鉄道模型

バイク旅

東海自然歩道

大櫻の四季

わが大櫻とその近辺=伊香立・仰木(滋賀県大津市)あたりの四季を映す

安曇川で川ガキになる

2005/08/21 滋賀県朽木村の安曇川上流で泳いだ。小学生以来の川ガキだ

わが大櫻から車で30分の安曇川上流部

川原まで車を乗り入れられるのに、道路からは見えないし、対岸は岩場の断崖絶壁。左右の上流及び下流部は湾曲していていずれも人影は無い

この日も、仲間4人と行ったが、他には誰もいなかった。まさにマイビーチならぬマイリバーだ

足下は一面砂か小石で、裸足でも歩きやすい

鮎のような魚が水面を飛び跳ねた。急ぎ泳いで探したが、見つからない。その代わりメダカのような小魚が群れているのが見えた。こちらは逃げることもなく、悠々と漂っている

背泳ぎでゆっくり泳いでいると、対岸の岩場から中腹付近まで、山百合の花が群れ咲いているのが見える(岩場に点在するグリーンがそれだが、アップの写真を撮るのを忘れてしまった)

右写真の右側に見える岩は飛び込むのに最適だ。水は透明で、エメラルドグリーン色した渕は、深いところでちょうど首までだ

すぐ下流は膝より浅い瀬になっていて、子供がゆっくり流れて行ってもそこで止まり、溺れたり下流に流されたりする心配は無い、まさに川ガキになるには絶好の場所だ