banner1

大櫻通信 Top

モーツァルト劇場 オペラ館

Figaro01
banner2b

ドラマジョコーソ ドン・ジョヴァンニ

K527 Don Giovanni

サイト内テーマ

DonGiovanni

大櫻の四季

banner3

フィガロの結婚

近 江 百 景

banner5

ハイエース

Papageno03b
hiace01

動画作品紹介

botanyoutube

Mozart 劇場

botanmozart

動画は YouTube で

menumovie1a

旧サイト内テーマは

大櫻通信 Topへ戻れ

魔法の笛

原題「二幕のドラマ・ジョコーソ 罰せられた放蕩者 あるいは ドン・ジョヴァンニ」

台本は ロレンツォ・ダ・ポンテ。1787年 プラハで初演された

k588cosifantutte

下記作品は、クリックすれば直接 YouTube にジャンプします

コジ・ファン・トゥッテ

序  曲

K52700Overture

序曲+No.1 第一幕 導入曲はこちら

K5270001

No.1 第一幕 導入曲

K52701Introduction

((LE) 昼も夜でも 旦那のお伴 嫌な役目だ 我儘ばかりで

  雨が降ろうとも 風が吹こうと 休む暇なし

  まっぴらごめんだ こんな苦労

  今日も女を訪ねて 旦那いい事してる間

   俺様は見張り役 見張り役 見張り役

  雨が降ろうとも 風が吹こうと 休む暇なし

  まっぴらごめんだ こんな役目

  はてな 誰か来た これは いけない

  見つけられたらまずい事になるぞ

  見つけられるのは まっぴらごめんだ 姿隠そう

(DA)逃がしはしない 私を殺さない限り

(DG)気の強い女よ 騒いでも無駄だ

(DA)逃げられるものか 私の手から 逃げる事などできぬ

(DG)気の強い女 騒いでも無駄だ 喚くな

(DA)さぁみんな出て来て  (DG)私を怒らせるな

(DA)捉まえて あやつを  (DG)捕まりはしない

(LE)あぁこの先どうなることやら分からない

(DA)悪人め  (DG)騒ぐな

(DA)死に物狂いで追いかけ

(DG)なんとか女を黙らせ   (LE)どうしよう

(DA)必ず捉まえてやる

(DG)なんとかこの場を去ろう (LE)さぁどうしよう

(DA)死に物狂いで追いかけ捉まえてやる  (DG)しつこい女だ

(LE)旦那の修羅場に巻き込まれたら俺様までが痛い目にあうぞ

(DA)もう逃げられない   (DG)さぁ逃げてやるぞ

(DA)さぁみんな 捉まえて  (DG)喚くな 捕まらない

(LE)あぁこの先どうなることやら分からない

(DA)悪人め  (DG)騒ぐな

(DA)死に物狂いで追いかけ

(DG)なんとか女を黙らせ   (LE)どうしよう

(DA)必ず捉まえてやる

(DG)なんとかこの場を去ろう (LE)さぁどうしよう

(DA)死に物狂いで追いかけ捉まえてやる  (DG)しつこい女だ

(LE)旦那の修羅場に巻き込まれたら俺様までが痛い目にあう

(DA)もう逃げられない    (DG)さぁ逃げてやるぞ

(LE)あぁ旦那の修羅場に巻き込まれたら俺様までが痛い目にあうぞ

(DA)もう逃げられない    (DG)さぁ逃げてやるぞ

(CO)曲者め 相手する    (DG)老いぼれよ 無理するな

(CO)無礼者 懲らしめる   (LE)この場所を抜け出そう

(DG)死にたいのか

(CO)何も言うな 剣を抜け  (LE)この窮地抜け出せ

(CO)勝負![剣を抜く]

(DG)憐れ 憐れ 覚悟いいか 相手しよう

[剣を抜いて二人闘う]

(CO)あぁ殺られた      (LE)なんてこった

(DG)老いぼれのくせして私に

(CO)無念だ こんな悪党に  (LE)やっちまった

(DG)刃向け 歯向かうから  (CO)不覚 とってしまい

(DG)自業自得というもの   (LE)旦那の刃 胸に受けてしまい

(DG)覚悟するがいい お前の命は終わる

(LE)お気の毒だが もう長くは持たない 息も絶え絶えのこのお方は

  死出の旅路を彷徨うばかり

(DG)死出の旅路 彷徨うだけ

(CO)魂は 死出の 旅路 彷徨う

(LE)=レポレッロ

(DA)=ドンナ・アンナ

(DG)=ドン・ジョヴァンニ

(CO)=騎士長

No.3 アリア_あの人はどこ?ドンナ・エルヴィラ

K5273

(DE)あのひとはどこ? どこにいるの

  私を棄てて 逃げていった  あんちくしょうは

  どこに行こうと 見つけてやる

  探しあてたら 逃げないよう  鎖に繋ごう

(DG)彼女、男に棄てられたみたいだ

(DE)探し出したら あんちくしょう

(DG)哀れな 女だ

(DE)鎖に繋ごう そう 鎖で縛ろう

(DG)この私が慰めてやろう

(LE)また旦那の悪い癖だ

(DE)あのひとはどこ? どこへ逃げた

  私を棄てて 姿消した  あんちくしょうは

  今でも好きよ あなたが好き

  憎みきれない ろくでなし

(DG)可哀想だ慰めよう

(DE)見つけ出したら そう 鎖で縛ろう

(DG)この私が慰めてやろう

(LE)また旦那の悪い癖だ

(DE)どこに隠れてもあいつ

  探し出したらあいつ  鎖に繋いでやる

(DG)お嬢さん、お嬢さん

(DE)だれ?

(DE)=ドンナ・エルヴィラ

(DG)=ドン・ジョヴァンニ

(LE)=レポレッロ

No.4 アリア 女遍歴のカタログレポレッロ

K5274catarogue

見て頂戴  これが旦那の女遍歴のカタログ

ヨーロッパ中を巡って  口説いた女性たちを

残らず書きとめました

イタリアでは六百と四十人  ドイツでは二百三十一人

百がフランス  トルコは九十一

そしてスペインでは千と三人  千三人 千三人

村娘がいて 女中に町娘  伯爵夫人や 公爵夫人と

あらゆる身分にあらゆる器量  年齢(とし)もお構いなし

イタリア 六百四十人  ドイツは 二百三十一人

百がフランス  トルコは九十一

まぁなんとスペインでは千と三人  千三人 千三人

村娘がいて 女中に町娘  伯爵夫人や 公爵夫人と

あらゆる身分にあらゆる器量  年齢(とし)もお構いなし

なんでも見境なし

ブロンドの女は いつも決まって  その優雅さを誉め称え

ブルーネット 操堅く  色白の女は 優しい甘さを

冬には ぽっちゃり  夏なら ほっそり

大きな女性は威風堂々

小ちゃな女性は  小ちゃな 小ちゃな 小ちゃな

小ちゃな 小ちゃな 小ちゃな女性は

可愛らしい 可愛らしいと愛おしむ

お金持ちでも 貧乏だろうと

きれいな人なら なおさらで

たとえ不細工でも 平気の平左さ

年増の女性は  リストに入れて 数を増やすため

一番の好み 若い生娘

スカート穿いてれば誰でもいい  旦那の女癖

貴女もよく承知のはず

貴女もそれは  貴女もそれは  よく御存知のはず

右に依ると

ドン・ジョヴァンニがものにした女性の総数は

640+231+100+91+10032065人

となる

No.5 結婚式の合唱

K52705Coro

(Ze) あぁ恋に憧れてる娘たちよ

迷っていては駄目 幸せを掴むなら

素敵な若者見つけ 直ぐにでも結婚式を挙げよう

あぁ あぁ 歓びに溢れる

(合唱) あぁ あぁ 歓びが溢れる

ララララ ラララ ラララ

(Ma) あぁ恋に浮かれてる若者たちよ

いつまでも遊び呆けていては駄目

これと決めた娘を見つけて 直ぐにでも結婚式を挙げよう

あぁ あぁ 幸せに溢れる

(合唱) あぁ あぁ 幸せが溢れる

ララララ ラララ ラララ

(ZE)(MA) あぁ愛しあう二人が 手を取りあい踊れば

幸せに包まれて歓びが溢れる

あぁ あぁ なんという幸せ

(合唱) あぁ あぁ なんという幸せ

ララララ ラララ ラララ

(Ze)=ツェルリーナ

(Ma)=マゼット

合唱=村の娘たち

   村の若者たち

No.7 二重唱_手に手をとりドン・ジョヴァンニ、ツェルリーナ

K5277

(DG)手に手をとり あの東屋へ  二人の愛を 確かめに行こう

(Ze)行きたいけれど ためらう心

  素敵なあなたに 騙されてしまいそう  それが恐いの

(DG)何にも恐くはない   (Ze)可哀想だわマゼット

(DG)私の愛しいひとよ

(Ze)甘い愛の言葉心が揺れるわ  信じてしまいそう

(DG)行こうよ  手に手をとり   (Ze)行きたいけれど

(DG)二人きりで   (Ze)誰もいないのね

(DG)抱きあえば   (Ze)夢を見ているよう

(DG)歓びあふれ   (Ze)あぁ抑えきれなくなるわ

(DG)愛は高まる

(Ze)あぁ幸せになれるなら  何にも恐れることはないかも

(DG)さぁ行こう、行こう   (Ze)行きましょう

(二人)愛しいあなた  手に手をとり  行きましょうね

   清らかな愛  確かめよう  夢叶えるため

(DG)行こう   (Ze)行こう 行こう   (DG)行こう

(二人)愛しの人  手をとりあい  さぁ行きましょう

(DG)=ドン・ジョヴァンニ

(Ze)=ツェルリーナ

No.11 アリア_酒だ宴会だドン・ジョヴァンニ

K52711

酒だ酒だ 宴会するぞ  酒をしこたま持って来い

街に出て 若くて可愛い 娘みんな集めて

女どもかき集め 娘みんな集めて

ダンスを踊ろう 何でもいい

さぁメヌエット それフォリア アルマンド

朝まで踊り明かそう 狂おしく

踊りまくれ 狂おしく 踊り狂え 夜明けまで

頭ガンガン熱くなり

酔い潰れてしまうまで 飲み尽くせ

酒だ酒だ 宴会するぞ 酒をしこたま持って来い

娘たちに 酒をしこたま振る舞って

朝になれば リストの数 十人ほど 増えてるぞ

酒だ酒だ 宴会するぞ  酒をしこたま持って来い

踊りまくれ 何でもいい

メヌエット フォリア アルマンド 踊り狂え

酒だ酒だ 宴会するぞ 酒をしこたま持って来い

娘たちかき集め 夜明けまで踊り狂えば

リストの数 女の数 十人増えてるぞ

No.12 アリア_ぶってよマゼットツェルリーナ

K52712

((Recitativo)

ごめんなさい赦してあなた 心から悔やんでいる ごめんなさい 

(Aria)

ぶって ぶってよねぇマゼット かわいそうなツェルリーナ

あなたのお仕置きを待ってる  子羊のように

ぶってぶって あわれなツェルリーナ

あなたのお仕置きを待つ  子羊のように

髪をつかんでも  目をくりぬいても

愛しい人 あなたの手なら 何をされてもかまわない

その手にキスを キスを  キスをしてあげる

だからゆるしてね

ぶって ぶってよねぇマゼット かわいそうなツェルリーナ

あなたのお仕置きを待ってる  子羊のように

ねぇマゼット  ぶってぶって

あなたのお仕置きを待つ  子羊のように

愛してる あなたのこと  だからあなたも私を愛してね

機嫌をなおして 私と二人きり  夜も昼も 毎日毎日

仲良しで楽しく  暮らしましょうね

仲良く楽しく   暮らしましょうね

幸せで楽しく毎日 暮らしましょう

幸せで仲良く二人で暮らしましょう

し、し、し、し、し、幸せに楽しく

し、し、し、し、し、幸せに楽しく

そぅ幸せで仲良く ねぇ毎日を楽しく

No.16 カンツォネッタ_窓辺のセレナーデドン・ジョヴァンニ

K52716

窓辺に輝く       一輪の花

その愛しい姿      見せておくれ

熱き思い込め      君に捧ぐ

この歌を聞いて     答えておくれ

密のごとく甘き     君の唇

慰めの接吻(くちづけ) 頬におくれ

この胸の願い      君のもとに

届かないなら      死んでしまおう

No.18 アリア_秘密のお薬ツェルリーナ

K52718

((Recitativo)

あら、怪我をしたのね あなた 大きな傷だわ

でもお医者さんがいない どうしようかしら

そうだ いいお薬が あったじゃないの

(Aria)

あなた いい子でいてくれたなら

秘密のお薬を あげましょうね 

苦(にが)くない  痛くもない

自然のもので 何にでも効く  万能薬  万能薬よ

どこに在るのか 分かるかしら 私の体の 大切な所

秘密の場所  内緒よ 内緒よ 内緒にして

(胸を触らせながら)

ここを触ってみて  ほら分かるでしょ

ドキドキしてる ドキドキしてる 触ってみて

ドキドキしてる ドキドキしてる

これが 私の  秘密の お薬よ

ドキドキしている

私の胸の 秘密のお薬を あなたに 上げましょうね

(マゼットを抱きしめる)

No.24 フィナーレ()

K527241

(DG) 食事、用意できたか 音楽、奏でるのだ

  宴を開いて 楽しく過ごそう レポレッロ支度しろ

(Le) お任せのほど 用意できてます

(DG) 自分の金なのだ 楽しく過ごそう

  自分の金なら 楽しまなくては 音楽、奏で 宴、始めよ

(楽士たち演奏を始める)

(Le) これは「珍事」だ

(DG) よく聞く調べだ

(Le) えぇあなた様にぴったりで

(DG) 美味いぞこの料理 いくらでも食べられる 良く出来た味だ

(Le) なんという食欲だ 巨人のような食べっぷりには

  開いた口 塞がらない

(DG) 私の食べっぷり見てあの男 呆れ果ててる

(Le) なんという食欲 まるで巨人のようだ

(DG) 呆れ果てあいつ 開いた口 塞がらない

(Le) なんという食欲   (DG) 呆れ果てあいつ

(Le) まるで巨人のようだ (DG) 呆れ果てあいつ

(DG,Le) 開いた口塞げぬ 開いた口塞げぬ

(DG) もっと  (Le) はい

(楽士たち次の曲を演奏する)

(Le) 「とんびに油揚」だ

(DG) 酒を注げ (レポレッロ給仕する)

  とびっきりのマルヅィミーノ

(Le) 美味そうな 雉肉 ちょっぴり見てぬ間に食べてやれ

(DG) あいつめ 食っている 見て見ぬふりしよう

(楽士たち また次の曲を演奏する)

(Le) これはみんな知ってる歌

(DG) レポレッロ

(Le) (口をモグモグさせながら)なんでしょう  

(DG) はっきり喋れ食いしん坊め

(Le) 口の中何か詰まってしまい 言葉が出ない

(DG) 口笛吹いてくれ (Le) 無理で (DG)なぜ?

(Le) ご勘弁を あまりに見事なこの料理

  思わず手が伸び食べちまった

  いつの間にか手が伸び口に入ってた

(DG) 料理があまりに見事で  (Le) そうです

(DG) 口に入ってた  (Le)口に入ってた

(ドンナ・エルヴィラ、取り乱した様子で登場)

(DE) この私 あなたへの愛の証見せましょう

  その嘘も許します あなたには憐れみを

(DG,Le) 何が あった

(ドンナ・エルヴィラ、跪く)

(DE) あなたには 求めない この愛の報いなど

(DG) これはもう驚いた 跪いたその姿に 私も跪く 

(ドン・ジョヴァンニ、跪く)

(DE) 馬鹿にしないでこの真心を

(Le) さぁ大変このお方 思い込んだら手に負えぬ

(DG) 馬鹿になんて  (DE) 馬鹿にしないで

(ドン・ジョヴァンニ、立ち上がりながら

 ドンナ・エルヴィラを立ち上がらせる)

(DG) してはいない  (DE) 馬鹿にしないで

(DG) 私の(わざとらしい優しさで)恋人よ

(DE) 憎らしい    (DG) いいぞ

(DE) ろくでなし   (DG) そうだ

(DE) ろくでなし ろくでなし

(Le)       ろくでなし

(DG) 食事をばさせてくれ (席に戻り食べ始める)

  一緒に食べて行くがいい

(DE) ろくでなしの生き方を あなたに変えてほしい

(Le) あぁ旦那の心 石のように堅くて冷たい

(DG) 称えよ女 称えよ酒

  この二つは 私の 生きるうえの糧なのだ

(DE) ろくでなしの 生き方を

(Le) 情け知らずの 旦那の心 石のように堅くて冷たい

(DG) 称えよ女 称えよ酒

(DE) 変えなければ いつの日か ひどい事になるでしょう

(DG) 酒と女 女と酒 私の生きる糧なのだ

  生きるうえの糧なのだ 生きるための糧なのだ

(DE) 生き方を変えなさい

(Le) 情け知らずの旦那は石のよう堅くて冷たい心だ

(DG) 糧なのだ 糧なのだ 生きるための糧なのだ

(DE) 生き方 変えないのなら私は行きます(退場)

(DE) (戻って来て)あぁ!(反対側に去る)

(DG) 何があったのだ これは凄い悲鳴だ

(Le)     凄い悲鳴だ  凄い悲鳴だ

(DG) 何があったのか見て来い

(Le) (扉から出て)あぁ!

(DG) また叫んでる 何があるのだ

(Le) (戻って来て、扉を閉める)

(DG) レポレッロ何が? 何があった?

(Le) あぁ旦那 ここから出てはいけない

  血も凍る思いだ あの石で出来た人が

  あぁ歩いてくる あぁこんな風に

  タッタッタッタッ

(DG) 馬鹿げた話だ

(Le) タッタッタッタッ

(DG) 訳の分からぬたわ事言うでない

(Le) 扉を

(DG) 叩いてる 開けろ

(Le) 恐ろしい

(DG) 開けるのだ (Le)あぁー

(DG) 開けろ   (Le) あぁー

(DG) 馬鹿 仕様の無いやつ この私が開けに行く

(Le) 俺はもうあいつ 見られたくない隠れよう

(扉を開ける)

(DG)=ドン・ジョヴァンニ

(Le)=レポレッロ

K527242

(DE)=ドンナ・エルヴィラ

No.24 フィナーレ後半

(CO) ドン・ジョヴァンニ  お前から 招かれ やって来たぞ

(DG) よくぞ来てくれた 歓迎しよう

   レポレッロ 食事をも一つ用意しろ

(Le) ご勘弁を 腰が抜けてしまった

(DG) 早くしろ

(CO) しばし待て 黄泉の国に棲む者は この世の食事 食べられぬ

  それよりもお前にはもっと大事な用がある

(Le) この震え止まらない 血も凍る思いだ

(DG) 言ってみろ 何が 望み

(Le) この震え止まらない 血も凍る思いだ

(CO) 話そう 時間が無い

(DG) お前の言うこときいてやる

(Le) 血も凍る思いだ この震え止まらない 

(CO) 言ってやる もう時間が無い

(Le) この震え止まらない 血も凍る思いだ

(DG) 言うが良い何を望む

(CO) 招きに答えて 私はやって来た

  今度はお前が こっちへ来る番だ

(Le) とんでもない 無理難題を

(DG) 私は何も怖れはせぬ

(CO) 決めよ    (DG) 決まっている

(CO) 来るか   (Le) 嫌だと言うのです

(DG) 何処であろうと構わぬ 行こう

(CO) その手を差し出せ

(DG) こうか んあぁ   (CO) どうだ

(DG) 冷たい手だ

(CO) 悔い改めよ これが最後だ

(DG) その気はない この手を離せ

(CO) 生き方変えよ

(DG) 変える気は無い

(CO) はいと     (DG) 嫌だ

(CO) 言うのだ   (DG) 嫌だ

(CO) はいだ     (DG) 嫌だ

(CO) はいだ    (DG) 嫌だ    (Le) はいです

(CO) はいだ    (DG) いや だ!

(CO) もうその時が来た

(DG) あぁ地面が揺れる 炎が渦巻く

   亡者の群れが 手を伸ばして

(Choir)地獄へ堕ちて罰を受けろ

(DG) 魂引き裂き 胸を掻き毟る 

(DG) 地獄の責め苦 恐怖の沙汰

(Le) 顔が恐怖に 責め苛まれ まるで死人だ

  落ちて行く地獄へと

(Choir)お前の罪は 深く重い

(DG) 亡者の手が伸び

(Le) あぁ恐ろしい恐ろしい

(DG) 魂引き裂く 恐怖の責め苦

(Le) 顔が恐怖に 責め苛まれ 死人のようだ

(DG) あぁ 地獄 堕ちる

(Choir)地獄 堕ちて 罰を受けろ

(Le) 地獄落ちる

(DG) あぁ

(Le) あぁ

K52724Finale2

(CO)=騎士長

(Choir)=亡者の合唱

K527243
menumovie1

YouTube大櫻通信movie チャンネルへ直接ジャンプ

menumovie