![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ←2005/07/16 | |||||
黄と赤のハイビスカスを一苗ずつ買って来た 左は植え付け直後で、黄は最初から二つ花をつけていて、今にも開花しそうな蕾を沢山持っていた 明くる日、左下のように、前日の花は落ちて次の蕾が花開いた 赤は最初小さな蕾しかなかったが、8月に入って見事に花を咲かせてくれた | ||||||
花たちflowers | ||||||
7月の花 | ||||||
ハイビスカス | ||||||
わが大櫻に植え付ける木や草は漢字で名前が書けるものをと云うのをコンセプトにしている その点ではハイビスカスにも一応「仏桑花(ブッソウゲ)」と云う和名がある | ||||||
↓2005/07/17 | ||||||
画像クリックで壁紙サイズ | ||||||
カレンダー壁紙はこちら | ↓2005/08/07 | |||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
その後、黄も赤も次々に蕾をつけ、いつまでも咲き続けた | ![]() | |||
2005/08/19→ | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | |||||
ハイビスカスは律儀な花だ 右写真のようにきちんと花を畳んでから散る | |||||
2005/09/04→ | |||||
↓2005/09/19 9月下旬を迎えてもこの通り、まだ蕾をいっぱいつけている。10月下旬まで咲き続けた | |||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() |