|
profile |
 |
 |
●出光 晋(いでみつ すすむ)
●略歴
1969年 東京都生まれ
1989年 大学に在学中、木工製品の販売と制作に携わり木の魅力を知る
1992年 大学を卒業後、流通業に就職
1995年 会社を退社後、東京デザイナー学院家具デザイン科に入学
1996年 東京都立足立技術専門校木工科(夜間)に入学
1997年 両校を卒業後、木工作家樋上潔氏の会社に就職
9月、建築家Olle Anderson氏主催の「wood 98」(於ノルウェー)
に日本代表として参加
1999年 株式会社カンディハウス(旧インテリアセンター)に入社
製造部、営業企画部、製品開発部を経る
2006年 同社を退社後、長野県御代田町にて工房を開設
●受賞暦
1997年 卒業製作が卒業制作展にて入賞
作品は上野の森美術館に期間展示
2008年 第6回「暮らしの中の木の椅子展」入賞
現在国内を巡回中
●活動暦●
2008年10月16日-28日「信州の木の椅子展」(於ガレリア表参道)に出品
2008年10月21日-11月3日秋の暮らし木展「蔵の中の木の椅子展」
(於ギャラリーはしまや)に出品
●資格
木材加工用機械作業主任者
照明コンサルタント |
尊敬するデザイナー
倉俣史朗←家具のデザインを芸術の領域まで高めた最初の方かと…
この方を越えたデザインをいまだに見ていません。
ルイジ・コラーニ←その流動的なデザインは自然と意識します。
ジオ・ポンティ←名作「スーパーレジェーラ」はあこがれの一脚です。
ハンス・J・ウェグナー←この業界ではお約束の方ですよね。
オーレ・ヴァンシャー←アームチェア(1962作)は美しい…の一言です。
フィン・ユール←肘の成型をする時この方を意識せざるを得ません…
|
|
|
|