パグは,いろいろな表情をするので,写真を撮るのがとっても楽しみです。

Pug 1才  2才
3才  4才
5才  6才 
Pugその他へ
生後1ヶ月の犬は、人間でいうと1才にあたるそうです(犬種で多少違う)。
2ヶ月は3才、3ヶ月は5才、6ヶ月は9才、9ヶ月は13才、12ヶ月は17才にあたるそうです。

※ここに掲載されている写真の著作権は撮影者にあります。無断で使用することを禁止します。


2007.10.20撮影 (Harabird) 更新10.20
 使用機材→コンパクトデジタルカメラ5.8mm

  ※生後11ヶ月,体重6.4kg 
「おやつを食べたあと,ぺろり!」

 近所のお寺の参道を散歩しているところです。落ち葉の季節です。
 先週から少し運動量を増やしたせいか,体重が100g減です。

 カメラを地面すれすれにして写してみました。ファインダーは,見てません。
 ストロボを軽くたけばよかったと反省しています。

2007.10.14撮影 (Harabird) 更新10.14
 使用機材→コンパクトデジタルカメラ5.8mm

  ※生後11ヶ月,体重6.5kg 
「散歩」
 
 すずしくなったので,散歩をしても「はぁはぁ」とやらなくなりました。
 いつもより散歩を多めにしました。

2007.10.8撮影 (Harabird) 更新10.8
 使用機材→デジタル一眼レフ,28mm(f1.8)×1.6
  ※生後11ヶ月,体重6.5kg
「な〜に?」(ロールオーバー効果あり)
 マウスポインタを画像の上に持って行って下さい。顔が変化します。

 パグは,話しかけると首を傾けます。
 それが,まるで「ぅん,なーに?」って言っているように見えます。

 体重は,先週よりも0.1kg減です。

2007.9.30撮影 (Harabird) 更新9.30
 使用機材→デジタル一眼レフ,85mm(f1.8)×1.6
  ※生後11ヶ月,体重6.6kg
「あれ〜」
 
 ソファーの背もたれに立って,こっちをのぞいているところです。

2007.9.16撮影 (Harabird) 更新9.17
 使用機材→デジタル一眼レフ,28mm(f1.8)×1.6
  ※生後10ヶ月,体重6.5kg
「早く,おやつちょうだい〜」
 
 立つのが上手になってきました。おもちゃで遊ぶときは,かなり長く立てるようになりました。
 
 左の写真では,左手におやつを持ち,右手でカメラを持って撮影しました。
 

2007.9.9撮影 (Harabird) 更新9.9
 使用機材→デジタル一眼レフ,28mm(f1.8)×1.6
  ※生後10ヶ月,体重6.4kg
「新しいおもちゃ」
 
 とにかくおもちゃが大好きです。
 左の写真は,新しいおもちゃを買ってきてみせているところです。
 
 起きているときは,おもちゃを持ってきて,「あそぼーぅ」って催促してきます。

2007.9.9撮影 (Harabird) 更新9.9
 使用機材→デジタル一眼レフ,28mm(f1.8)×1.6
  ※生後10ヶ月,体重6.4kg
「じろ〜」

 ときどきこんなo目で見てきます。
 大きな目をいかして写真を写せるようにしたいと思っています。

2007.8.26撮影 (Harabird) 更新8.26
 使用機材→デジタル一眼レフ,28mm(f1.8)×1.6
  ※生後10ヶ月,体重6.3kg
「玄関前で(早朝)」

 暑い日の散歩は,パグにとってとても大変です。
 ということで最近は,朝の5時代に散歩に出かけています。

 顔が母親にそっくりになってきました。母親は,パグにしては小さく太りにくい体質だったとのことです。
 体重増加もゆるやかになってきました。

2007.8.17撮影 (Yuu) 更新8.21
 使用機材→携帯電話内蔵のデジタルカメラ
  ※生後9ヶ月,体重6.2kg
「アクセルに届きましぇ〜

 大学3年の長女が,私の買ったばかりの携帯を勝手にいじって撮ったものです。
 左の写真は,画質がかなり悪かったことと,撮影サイズが小さかったことなどもあり,画像処理ソフトで多少加工しています。
 
 車に乗るのも慣れ,窓から景色を見るのが大好きです。それにしても真剣な眼差しです。

2007.7.28撮影 (Harabird) 更新7.29
 使用機材→デジタル一眼レフ,28mm(f1.8)×1.6
  ※生後9ヶ月,体重6.1kg
「ぺろり2」

 もっとかわいい写真も撮せたのですが,今回は,このひょうきんな顔の写真を載せました。
 
 JKCによると,パグの理想体重は,6.3〜8.1kgだそうです。

 これからは,特に体重の変化に気をつけたいと思っています。

2007.7.14撮影 (Harabird) 更新7.146
 使用機材→デジタル一眼レフ,28mm(f1.8)×1.6
  ※生後8ヶ月,体重6.0kg
「ソファーの上に立って」

 少し体調を壊し,散歩できないので,家の中で遊んでいます。
 食事は,おかゆととりのささみが主です。少しやせたように感じます。
 気をつけて健康管理していきます。

2007.6.24撮影 (Harabird) 更新6.25
 使用機材→デジタル一眼レフ,135mmSF(f2.8)×1.6,SFレベル0
  ※生後8ヶ月,体重6.0kg
「うわぁ〜」

 散歩したあと,花に水をやるホースをシャワー状態にして飲ませています。
 左の写真は,突然の水の向きが変わったのでびっくりした顔です。

 ちなみに下の写真も,同様な場面であわてて後ろに下がろうとしている瞬間です。

  

2007.6.16撮影 (Harabird) 更新6.17
 使用機材→デジタル一眼レフ,135mmSF(f2.8)×1.6,SFレベル0
  ※生後7ヶ月,体重5.9kg
「うつらうつら」(ロールオーバー効果あり)
 マウスポインタを画像の上に持って行って下さい。顔が変化します。

 寝顔が可愛かったので,135mmレンズ(×1.6)で,床に寝そべって写真を撮りました。
 シャッターを押した瞬間,音に気がつき少し目を開けました。
 とっても眠そうな目です(ロールオーバー効果の写真)。

 この2,3日食欲がいつもよりありません。夏ばてでしょうか。体重もほとんど増えていません。散歩は,涼しい時間帯にしています。
 

2007.6.3撮影 (Harabird) 更新6.3
 使用機材→コンパクトデジタルカメラ5.8mm

  ※生後7ヶ月,体重5.9kg 
「べろーん」(ロールオーバー効果あり)
 マウスポインタを画像の上に持って行って下さい。顔が変化します。

 パグは,とにかく暑さに弱いようです。
 暑い時に運動させると,すぐに舌を出してハーハァとやります。
 この時のパグの顔は,ふだんのかわいい顔からかなり変化します。

2007.5.18撮影 (Harabird) 更新5.28
 使用機材→コンパクトデジタルカメラ5.8mm

  ※生後7ヶ月,体重5.7kg 
「朝の影」

 撮影日は,振り替え休業日で,しかも朝早く目が覚めましたので,いつもより多めに散歩をしました。

 体重管理をしっかりやっているつもりでしたが,なんと一気に増えていました。
 でも見た目は,パグにしてはかなり小さく見えます。
 

2007.5.6撮影 (Harabird) 更新5.6
 使用機材→デジタル一眼レフ,85mm(f1.8)×1.6
  ※生後6ヶ月,体重5.1kg
「お風呂でおすわり2」

 鼻の皺(しわ)は,雑菌がたまりやすく,また手入れをしないと臭くなりますので,いつも念入りに手入れしています。
 顔に水をかけても平気になってきました。
 
 パグは,太りやすい犬種ですので,体重の増加に注意を払ってきました。。

 今日,はかってみると,体重がいつもより多めに増えていますので,今後の体重管理をしっかりやるようにしたいと思います。

2007.5.6撮影 (Harabird) 更新5.6
 使用機材→デジタル一眼レフ,28mm(f1.8)×1.6
  ※生後6ヶ月,体重5.1kg
New

「お風呂でおすわり1」

 ふだん雨の日には,散歩しませんが,この日は,お風呂に入れる日なので,散歩しました。
 外が寒かったせいもあり,とっても気持ちよさそうに入っていました。
 
 お風呂は,先々週までは,100円ショップのおけを使用していましたが,今は人間の赤ちゃん用のお風呂
(なんと,780円で手に入れました)を使用しています。

2007.4.30撮影 (Harabird) 更新4.30
 使用機材→デジタル一眼レフ,85mm(f1.8)×1.6
  ※生後6ヶ月,体重4.8kg
「参道にて」

 バックに参道の木漏れ日を入れてみました(レンズの絞りは開放)。
 
 パグはとにかく暑さに弱い!
 だんだん暑くなってきましたので,涼しい時間に散歩するようにしています。

 今日は,朝1時間半,夕方1時間散歩しました。
 パグは,そんなに散歩しなくてもいいのですが,将来ハイキングもしたいので,今から少しずつ鍛えています。
 今のところ,散歩大好きな犬です。

2007.4.22撮影 (Harabird) 更新4.22
 使用機材→デジタル一眼レフ,85mm(f1.8)×1.6
  ※生後5ヶ月,体重4.7kg 
「ソファーの上で」

 3月10日と同じバックで撮りました。
 このごろ85mmレンズを使うことが増えました。
 おでこのしわ(クラウン)の変化をしっかりと記録したいと思っています。

2007.4.15撮影 (Harabird) 更新4.15
 使用機材→コンパクトデジタルカメラ5.8mm

  ※生後5ヶ月,体重4.5kg 
「電車をバックに」
  
 電車をバックに写真を撮ろうとしましたが,まったく興味を示めしませんでした。
 この日は,少し暑かったので,階段を上ったあと,はぁはぁと息をしていました。

2007.4.8撮影 (Harabird) 更新4.9
 使用機材→デジタル一眼レフ,85mm(f1.8)×1.6
  ※生後5ヶ月,体重4.4kg
「ちょっとりりしく」
  
 家の前のアスファルトの道路で撮りました。
 体重も増え,パグらしい体型になってきました。
 パグは,油断すると,太りやすい体質ですので,この日は朝夕1時間ずつ散歩をしました。


2007.3.17撮影 (Harabird) 更新3.18
 使用機材→コンパクトデジタルカメラ5.8mm

  ※生後4ヶ月,体重3.6kg 
「とほほ……!」
  
 すべり台の上で撮った写真です。
 パグは,こんな顔もすることがあります。
 この日は,すべり台をいやがっていたので,2回滑っただけでやめました。
  
 ちなみに下の写真も同じ場所です。

  

2007.3.10撮影 (Harabird) 更新3.10
 使用機材→デジタル一眼レフ,28mm(f1.8)×1.6

  ※生後4ヶ月,体重3.4kg
「おやすみ前」
  
 この日は,いつもより長めの散歩をしました。家に帰ってからは,すぐにグーグー。
 パグは,いびきをかきます。

 この写真を写したあとすぐに寝ました。

2007.3.10撮影 (Harabird) 更新3.10)
 使用機材→デジタル一眼レフ,28mm(f1.8)×1.6
  ※生後4ヶ月,体重3.4kg
「わん」

 うちのパグは,意図的に吠(ほ)えさせないかぎりまず吠えません。
 最初に吠えたのは,家に来てから1週間たったときでした。
 遊んでいるときに,吠えました。とてもかわいい声だったので,なんとか吠えさせようと思い,吠えたときの状況を再現し,ずいぶんほえる練習をしました。

 今では,「ワン」と人が言うと,「わん」とほえることができるようになりました。

2007.3.4撮影 (Harabird) 更新3.4
 使用機材→コンパクトデジタルカメラ5.8mm
「階段2」
 自分の気に入った散歩道がだいぶ増えてきました。コースは,犬任せにはしていません。この道は,枯れ葉がたくさんあり,歩くだけで気持ちが落ち着きます。
 

2007.3.4撮影 (Harabird) 更新3.4
 使用機材→コンパクトデジタルカメラ5.8mm
  ※生後4ヶ月,体重3.3kg
「階段1」

 駅のそばの階段です。先週から階段の上り下りの練習をしています。
 まだ最初の一歩で戸惑います。


※おでこのしわ(「クラウン」)」がよくわかります。

2007.2.25撮影 (Harabird) 更新2.25
 使用機材→デジタル一眼レフ,28mm(f1.8)×1.6
  ※生後4ヶ月,体重3.1kg
「ふせ」

 ふせができるようになってきました。

 パグは自分からはほとんどほえませんので,「ワン」と言ったらほえるように練習しています。

2007.2.18A撮影 (Harabird) 更新2.18
 使用機材→コンパクトデジタルカメラ5.8mm
「すべり終わって」

 すべり台をすべり終わったときのポーズです。
 すべっているときには,おでこにしわがすごく出ていましたが,このときはなくなっています。
 
 パグは,おでこしわがいろいろとあります。どんなしわになるか楽しみです。

 

※おでこのしわ…「クラウン」または「ダイヤモンド」と言うそうです。

2007.2.18@撮影 (Harabird) 更新2.18
 使用機材→コンパクトデジタルカメラ5.8mm

  ※生後3ヶ月,体重2.9kg         
「すべり台」

 家の中で段ボールを改良したすべり台で遊んでいたこともあり,喜んですべります。
 すべり終わったら,もちろん汚れたところを掃除して帰りました。


  
    <上の写真はすべる前>

2007.2.12撮影 (Harabird) 更新2.12)
 使用機材→デジタル一眼レフ,28mm(f1.8)×1.6

  ※生後3ヶ月,体重2.6kg 
「走る!」
 
 散歩が好きになってきました。
 利用している公園のルールは,「糞は持ち帰る」というものです。
 犬の散歩が禁止ではないので,誰もいないときは,リードを外して思い切り走らせています。

 「待て」と「おいで」ができるようになってきました。

2007.2.10撮影 (Harabird) 更新2.18

 使用機材→デジタル一眼レフ,28mm(f1.8)×1.6


「ぺろり」
 
 散歩して初めて,他の犬に興味を持った瞬間です(相手の飼い主にだっこされています)

 それまでは,人間には興味あっても,自分より大きな犬をおそれていました。

2007.2.4撮影B (Harabird) 更新2.4
 使用機材→デジタル一眼レフ,28mm(f1.8)×1.6
「初めての家のまわりの散歩」
 
 下の写真は,散歩中です。やっとこわがらなくなりました。
  

 右の写真は,家に帰ってぐっすりと寝ているところです。散歩で疲れたのでしょう。
 仰向けでちょっと人間の寝方に似ていたので,びっくりしました。

2007.2.4撮影A (Harabird) 更新2.4
 使用機材→デジタル一眼レフ,28mm(f1.8)×1.6
「ふかふかのクッションで」
 
 中にビーズが入っているクッションがお気に入りです。すっぽりとくるまれるようにして休んでいます。

2007.2.4撮影@ (Harabird) 更新2.4 
 使用機材→デジタル一眼レフ,28mm(f1.8)×1.6
  ※生後3ヶ月,体重2.4kg
「あ〜
 
 「あ〜」と言ったら,口を開けるように練習をしています。だいぶできるようになりました。


2007.1.11撮影(Harabird) 更新1.14

 使用機材→デジタル一眼レフ,28mm(f1.8)×1.6
 
  ※生後2ヶ月

「おねむ」
 
 寝顔です。まだ幼犬ですので,食べて遊んで,その後は,ひたすら寝ています。

2007.1.7撮影 (Harabird) 更新1.7 
 使用機材→デジタル一眼レフ,28mm(f1.8)×1.6

  ※生後2ヶ月,体重約1.2kg
「成人式の日にちょっとポーズ」
 
 長女の成人式の時に座椅子にパグのせて,記念写真風に撮影しました。
写真のモデルのパグの誕生日は,2006.10.22です。
成長の記録にもなると思い,おおよその体重,年齢・撮影日を記載しています。

 ホーム