Pug 0才  2才
3才  4才
5才  6才
Pugその他へ
1才のパグの写真です。人間でいうと、17〜23才にあたるそうです。
まだまだやんちゃでしつけをしっかりとするように頑張りました。

※ここに掲載されている写真の著作権は撮影者にあります。無断で使用することを禁止します。


2008.10.13撮影 (Harabird) 更新10.13
 使用機材→デジタル一眼レフ,28(f1.8)×1.6
  ※1才11ヶ月,体重7.5kg
「なーに」
 病院に行く前に撮ったものです(今日から5日間入院)。
 
 ちなみ、病院を出るとき、自分が置いていかれるのに気付いて、すごく吠えて、私の方へ必死に来ようとしました。
 
 大きな声で吠えたことがない犬でしたが、今日の吠え方は、今までで一番大きく叫んでいるようでした。
 病院を去るとき、私もすごく切なくなりました。

2008.10.13撮影 (Harabird) 更新10.13
 使用機材→デジタル一眼レフ,28(f1.8)×1.6

  ※1才11ヶ月,体重7.5kg
「あくび」
 近所の信頼できる獣医さんのところで、今日から、5日間ほど、入院します。
 この、あどけない顔?で毎日、仕事の疲れを癒してくれています。
 5日間も会えないなんて、すごく寂しいかぎりです。

2008.10.5撮影 (Harabird) 更新10.5
 使用機材→デジタル一眼レフ,28(f1.8)×1.6

  ※1才11ヶ月,体重7.5kg
「なーに」
 クッションの上で休んでいるところを上から撮りました。
 久しぶりに撮った写真です。
 気になるのは、体重増です。パグは、暑さがだめですが、過ごしやすい季節になりましたので、散歩の距離を増やします。
「イラスト」
 
 夏休みに自分の誕生日を迎えました。
 
 長女が誕生日祝いにイラストをプレゼントしてくれました。
 
 イラストの下のところは、我が家の愛犬「のん」です。
 上は、トレードマークの「Harabird」です。

2008.7.6撮影 (Harabird) 更新7.6
 使用機材→デジタル一眼レフ,28(f1.8)×1.6

  ※1才8ヶ月,体重7.1kg
「あじさいの前で」
 
 体重を久しぶりに計りました。なんと7kgになっていました。
 仕事が忙しくなって、散歩の距離を短くしたこと、りんごなどのおやつをついつい増やしたことなど、体重増になる理由がいくつか見つかりました。

2008.6.8撮影 (Harabird) 更新6.22
 使用機材→デジタル一眼レフ,18-55mm(f3.5-5.6 IS)×1.6

  ※1才7ヶ月
「はぁ、はぁ」
 
 昼パグは、ちょっとでも暑いと、「はぁ、はぁ」します。
 普段のかわいい顔?と違って、けっこう迫力ある顔になることもあります。

2008.6.8撮影 (Harabird) 更新6.8
 使用機材→デジタル一眼レフ,18-55mm(f3.5-5.6 IS)×1.6

  ※1才7ヶ月
「腕枕で昼寝」
 
 昼をすぎると,いびきをかきながらよく寝ます。
 
 腕枕してもいやがりません

 朝は5時半には起こしに来ますので,最近は目覚まし時計がいらなくなりました。
 この写真は、自分で腕を伸ばして撮っています。

 

2008.6.1撮影 (Harabird) 更新6.1
 使用機材→デジタル一眼レフ,50mm(f2.5マクロ)×1.6

  ※1才7ヶ月
「目」
 
 最近仕事で,マクロレンズを使いました。
 ひさしぶりに使うととても新鮮に感じましたので,マクロレンズで写してみました。

2008.5.11撮影 (Harabird) 更新5.18
 使用機材→デジタル一眼レフ,28mm(f1.8)×1.6

  ※1才6ヶ月,体重6.7kg
New

「石の台の上」
 
  直径20pくらいの石の台の上に立っています。
 最初は,高いところは大嫌いでした。
 でも今は,けっこう平気になりました。

2008.5.6撮影 (Harabird) 更新5.6
 使用機材→デジタル一眼レフ,28mm(f1.8)×1.6

  ※1才6ヶ2008.6.8撮影 (Harabird) 更新6.8
 使用機材→デジタル一眼レフ,18-55mm(f3.5-5.6 IS)×1.6

  ※1才7ヶ月
「トンネル」
 
 キャンプ用のマットでトンネルを作りました。  最初は、怖がって中に入らなかったのですが、慣れてきたのか、すっかりくつろぐようになりました。

2008.4.26撮影 (Harabird) 更新4.27
 使用機材→デジタル一眼レフ,18-55mm(f3.5-5.6 IS)×1.6

  ※1才6ヶ月,体重6.7kg
「子猫と対面」
 
 散歩中にとってもかわいい猫がいました。
 普段、猫に近づこうとすると、いつも猫は逃げてしまいます。
 でもこの猫は、興味を持ってくれました。
 本当にかわいい猫!

2008.4.4撮影 (Harabird) 更新4.5
 使用機材→デジタル一眼レフ,18-55mm(f3.5-5.6 IS)×1.6

  ※1才5ヶ月,体重6.6kg
「桜吹雪」
 
 近所には,桜がきれいなところがいくつかあります。
 散歩をしていても,桜の花びらがひらひら落ちてきます。風が少しでも強くなると,まるで吹雪のようです。
 うちの犬は,花のにおいを嗅ぐのが大好きですので,この日の散歩はやや興奮気味でした。

2008.3.8作画 (yuu) 更新3.9
「愛犬のイラスト」
イラストをクリックすると拡大画像になります。
 
 左のイラストは,長女がかいたものです。
 とっても気にいりましたので,パソコンの壁紙に設定しました。
 
 台詞を考えるだけでも楽しくなります。
   「う,あやしい音がしたぞー」
   「えさは,まだかなぁ」
   「だれか帰ってきたのかなぁ」

2008.3.8撮影 (Harabird) 更新3.9
 使用機材→デジタル一眼レフ,28mm(f1.8)×1.6

  ※1才4ヶ月,体重6.5kg
「毛布に包まれて」

 パグは,寒さにも弱いので,夜寝るときは,毛布を着せています。
 
 左の写真は,昼寝をしているところです。
 日差しを浴びて,すごく気持ちよさそうに寝ているところを撮りました。

2008.2.9撮影 (Harabird) 更新2.11
 使用機材→デジタル一眼レフ,18-55mm(f3.5-5.6 IS)×1.6

  ※1才3ヶ月,体重6.6kg
「カッパ」

 この日は,雪が降るという天気予報でしたが,雨でした。
 去年,父の日に長女からもらったカッパを着て散歩です。
 ちょっと恥ずかしいので,下を向いて散歩をしてしまいました。

2008.2.3撮影 (Harabird) 更新2.3
 使用機材→デジタル一眼レフ,18-55mm(f3.5-5.6 IS)×1.6

  ※1才3ヶ月,体重6.5kg
「雪遊びの後」

 雪遊びの後,すぐにお風呂に入れました。
 1週間に1度は,お風呂に入れて自宅でシャンプーしています。

 生後6ヶ月の時にも,お風呂に入っている写真を載せています。
 雰囲気は,変わりませんが,今の方が頭のしわ(クラウン)がはっきりとしています。

2008.2.3撮影 (Harabird) 更新2.3

 使用機材→デジタル一眼レフ,18-55mm(f3.5-5.6 IS)×1.6

  ※1才3ヶ月,体重6.5kg
「雪遊び」

 パグは,暑さ・寒さにとても弱い犬です。
 でも遊ぶことは,とても大好きです。
 初めて雪の上を歩かせてみました。
 すごく夢中になって,喜んで走り回りました。
 
 雪の日の撮影は,逆光と同じです。
 露出補正を間違えると,下の写真のように,画像処理するはめになり,きれいな色はでません。残念。
    

2008.1.27撮影 (Harabird) 更新1.27
 使用機材→デジタル一眼レフ,18-55mm(f3.5-5.6 IS)×1.6

  ※1才3ヶ月,体重6.6kg
「参道にて」

 夕方近くになると,影が長くのびます。
 また太陽の光もオレンジ色ぽっくなってきます。
 もう少し雰囲気をだしたかったのですが,うまくいきませんでした。

2008.1.20撮影 (Harabird) 更新1.21
 使用機材→デジタル一眼レフ,18-55mm(f3.5-5.6 IS)×1.6

  ※1才2ヶ月,体重6.6kg
「にらめっこ」

 パグは,おもちゃで遊ぶのが大好きです。
 今のお気に入りは,左の写真のパグのぬいぐるみ。
 中に手を入れて動かすと,もう無我夢中になって遊びます。
 

 左の写真では,にらめっこをしていますが,このぬいぐるみは,音がでますので,音が鳴った瞬間から,本気モードで遊びます。
 時々,口にはさんで持って来て,「これで遊んでよー」とさいそくします。

 ちょっと体重が減りました。でもとっても元気です。
 
 

2008.1.14撮影 (Harabird) 更新1.14
 使用機材→デジタル一眼レフ,18-55mm(f3.5-5.6 IS)×1.6

  ※1才2ヶ月,体重6.6kg
「服」

 パグは,寒さと暑さに弱い犬です。
 土・日の散歩は,太陽が出ているときにするようにしていますが,今日はいつもより寒く感じました。
 家に戻っても,あたたかなところを好みます。
 
 下のざぶとんは,犬用の保温効果の高いものです。

2008.1.6撮影 (Harabird) 更新1.6
 使用機材→デジタル一眼レフ,18-55mm(f3.5-5.6 IS)×1.6

  ※1才2ヶ月,体重6.7kg
「近所のお寺で太陽を背にして」

 このお寺は,後ろに見える門から先には犬は入ってはいけないことになっています。
 犬のトイレを済ませてから,こういうお寺は散歩するようにしています。
 静かな雰囲気が好きです。

2008.1.1撮影 (Harabird) 更新2008.1.1
 使用機材→デジタル一眼レフ,28mm(f1.8)×1.6

  ※1才2ヶ月,体重6.8kg
「元旦 深夜の散歩]

 近所には,大きなお寺や地元の神社があります。
 深夜の2時25分ですが,初詣をする人が多くいました。
 神社やお寺の中には,「犬はご遠慮下さい」という張り紙を時々が目にすることがあります。
 マナーを守って散歩をしたいと思っています。
 
 左の写真は,神社の外から,写真を撮ったものです。

2007.12.23撮影 (Harabird) 更新12.24
 使用機材→デジタル一眼レフ,18-55mm(f3.5-5.6 IS)×1.6

  ※1才2ヶ月,体重6.7kg
「ソファーの上で」

 とにかく寝ることが好きな犬です。ソファーがお気に入りです。
 この顔になったら,もう直ぐに寝ます。

2007.12.16撮影 (Harabird) 更新12.17
 使用機材→デジタル一眼レフ,18-55mm(f3.5-5.6 IS)×1.6

  ※1才1ヶ月,体重6.8kg
「次女を見つめて?」

 我が家の次女のおなかに乗って、次女の顔を見ているところです。
 パグの習性でしょうか、まるで会話を聞いているように見えます。

 横顔を見てもわかるように、パグはお鼻が小さい!そこもかわいい!
 
 ピントが右目の光っているところに合ってなくて申し訳ございません。しかも手ぶれしています。
 

2007.12.16撮影 (Harabird) 更新12.17
 使用機材→デジタル一眼レフ,18-55mm(f3.5-5.6 IS)×1.6

  ※1才1ヶ月,体重6.8kg
「マイベッド」

 パグの寝顔は、お気に入りです。とにかくよく寝ます。

2007.12.9撮影 (Harabird) 更新12.9
 使用機材→デジタル一眼レフ,18-55mm(f3.5-5.6 IS)×1.6

  ※1才1ヶ月,体重6.8kg
「もみじ」

 新しいレンズを購入しましたので,さっそく試し撮りをしました。
 ズームレンズは,あまり好きではありませんが,手ぶれ補正機構が搭載されていたので,試しに買ってみました。
 
 もみじの色に合わせて,セーターも赤にしました。
 パグは,胴体が短いので,短めで伸び縮みするものがいいようです(親切な店員さんにすすめられました)。
 下と左の写真のセーターは,体重5kg用のものです。

2007.12.1撮影 (Harabird) 更新12.2
 使用機材→デジタル一眼レフ,28mm(f1.8)×1.6

  ※1才1ヶ月,体重6.7kg
「紅葉」

 近所のお寺のもみじがとってもきれいでした。
 写生をしている方が15名(後ろの方に小さく写っている方々)ほどいましたので,迷惑にならないように散歩をしました。
 この1週間セーターを着せて散歩させています。

<成長記録>
 長く続いた生理も11月29日(木)に終わりました。約3週間生理用のおむつをはかせました。
 この犬は,おむつをいやがりませんでしたが,いやがってすぐにとってしまう犬種もいるとのことです。
 体重は,先週より100g減です。

2007.11.18撮影 (Harabird) 更新11.18
 使用機材→コンパクトデジタルカメラ4.6〜17.3mm

  ※1才0ヶ月,体重6.8kg 
「リード」

 長女が,広角28mm(35mmカメラに換算)と光学手ぶれ補正がついたデジカメを買ったので,さっそく借りて試してみました。
 夕暮れ時でしたが,あえて片手で撮影しました。手ぶれがかなり補正されているのに驚きました。
 
 まだ生理は続いていますが,散歩のときはおむつシートをはずしています。

2007.11.12
撮影 (Harabird) 更新11.12

 使用機材→デジタル一眼レフ,28mm(f1.8)×1.6

  ※1才0ヶ月,体重6.7kg 
「成長」

 先週の水曜日(7日)に生理が始まりました。
 生まれてからちょうど1年がたちました。
 本当は,お赤飯を炊きたかったのですが,かわりにいつより多めにおやつをあげました。

 つくづく犬の成長は,早いものだと感じました。
<成長記録>
 生理は,最初は少しでしたが,日曜日あたりからだんだんと量が増えました。犬用のおむつシート(生理用)もいやがらずにはいてくれますので,とても助かっています。

2007.11.04
撮影 (Harabird) 更新11.04

 使用機材→デジタル一眼レフ,85mm(f1.8)×1.6

  ※1才0ヶ月,体重6.6kg 
「夕暮れどき」

 土が気持ちいいのでしょう。
 すごく喜んで走ったり,くんくんとにおいをかいだりしていました。

 ふだんの散歩では,においをかがせることはしていません。
 でもこの日は,秋のにおいを楽しんでいたようでした。

2007.11.04
撮影 (Harabird) 更新11.04

 使用機材→デジタル一眼レフ,85mm(f1.8)×1.6

  ※1才0ヶ月,体重6.6kg 
「大きな公園にて」

 落ち葉の色が少しずつきれいになってきました。
 初めて行く大きな公園で写真を撮りました。

 今,しつけ(社会性等)を教えなくてはいけないので,リードはひっぱらないようにさせています。
 でも車から降りる,と,もう大はしゃぎ。
 「走りたいよぉ〜」ってぐいぐいリードを引っ張りました。

2007.10.25
撮影 (Harabird) 更新10.25

 使用機材→デジタル一眼レフ,85mm(f1.8)×1.6

  ※1才0ヶ月,体重6.6kg 
「公園にて」

 公園のベンチの背もたれに前足をかけて,下を向いているところです。
 
 このところ雨が続いたので,散歩はほとんどしませんでした。
 ですから今日はいつもより多めに散歩をしました。

 それでも運動不足のせいか体重が先週よりも100g増えていました。

2007.10.25
撮影 (Harabird) 更新10.25

 使用機材→デジタル一眼レフ,85mm(f1.8)×1.6

  ※1才0ヶ月,体重6.6kg 
「木漏(も)れ日&かげ」

 木漏(も)れ日の中で,走らせて連写しました。
 うまい具合にかげのかたちが木漏れ日の中で決まってくれました。

2007.10.22
撮影 (Harabird) 更新10.22

 使用機材→デジタル一眼レフ,85mm(f1.8)×1.6

  ※1才0ヶ月,体重6.5kg 
「プレゼントのおもちゃに遊び疲れて」

 誕生日プレゼントは,大好きな音のなるおもちゃです。
 遊び疲れたのか,おもちゃの横で寝ています。
 黄色は,下の写真の靴下です。

2007.10.22
撮影 (Harabird) 更新10.22

 使用機材→デジタル一眼レフ,28mm(f1.8)×1.6

  ※1才0ヶ月,体重6.5kg 
「誕生日2」

 誕生日記念のパグの靴下です。
 黄色の靴下が私用です。ピンク色は娘用のです。

2007.10.22
撮影 (Harabird) 更新10.22

 使用機材→デジタル一眼レフ,28mm(f1.8)×1.6

  ※1才0ヶ月,体重6.5kg 
「誕生日 1才」

 誕生日ケーキもどきを作りました。ろうそくのかわりの大好きなキュウリを切って立てています。
 この日は,とりのささみをいつもより多めにしました。これも大好物です。

 写真を写す間,おあずけ中。
 「早く食べたいよぉー」という声が聞こえてきそうです。

写真のモデルのパグの誕生日は,2006.10.22です。
成長の記録にもなると思い,おおよその体重,年齢・撮影日を記載しています。

 ホーム