A.I.は、エエのか? アイを知るのか?
ほぼ4人しか出ない密室ドラマっぽいのは、最近観た3人密室の
「10 クローバーフィールド・レーン」と似ているじゃないか。
予算は特殊効果に注ぎ込んだのか。
社長のオスカー・アイザックは
「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」のパイロット、ポー役の人だが、私には
「エンジェル ウォーズ」の悪党役の印象が強いので、今回は、やっぱり、こーゆーのがお似合いだよね、の感覚。
ドーナル・グリーソンも「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」に出ていたのだけど、オスカー・アイザックと共演はしていないかな…?
美しいロボットに惚れる、という話は、よくあるのではないか(根拠なく書いてる)と思うが、将来は、どんな世界になるんでしょうね。
アリシア・ヴィカンダーさん以外のA.I.では、日本人型?の
キョウコ(ソノヤ・ミズノ)が。
食事の世話なんか、してくれます。英語がわからないから何やらの都合がいい、とか言ってましたね、社長。たとえアングロサクソン型でも、言語能力の設定次第で、どうにでもなると思いますが…。
とりあえず、社長が言ってたように、検索エンジン会社がユーザーの検索行動を何か悪いことに利用できているとしたら、困った事態だから、査察したほうがいいんじゃないかな。携帯会社も同様に。
以下、ネタばれ。
ボカシのない、きれいなヌードシーンは思いがけないのもあって、秀逸。
得した気分。
殺しのシーンは、直接的すぎて、いやだ。
皮膚をペロンチョと貼っていくだけで、美しく出来上がりなんでしょうか。
彼女がヘリコプターに乗れた理由は? これ、最大の疑問点。