![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
バイクとともに風になり、風となって日本の風景を駆け抜ける | ||||
桜を求め、滋賀・湖西路を海津へ。途中で仰木とわが伊香立大櫻を経由した | ||||
05年04月14日 | ||||
![]() | ||||
滋賀県・海津へ | ||||
名神高速「京都東」ICから161バイパス経由、湖西道路「雄琴」ICで降りて仰木・伊香立に立ち寄り、あとは一路国道161号線を、滋賀県高島市(旧マキノ町)海津へ「清水(しょうず)の桜=別名見返り桜」を見るため愛車を走らせた | ||||
仰木の棚田桜が満開だった 平日だからか、訪れる人も少なく、おそらく地元の幼稚園の遠足だろう、黄色い帽子の子供たちが、桜の木の下ではしゃいでいた。 | ||||
![]() | ||||
![]() | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() |
伊香立・弥生荘の桜 | ![]() | |||
わが伊香立・大櫻の山小屋の隣にある弥生荘の桜も満開だった。比良山もすっきりと見え、写生の人が二人、のんびりと絵を描いていた | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() |
今回の目的の桜 | ![]() | |||
清水(しょうず)の桜 | ||||
別名「見返り桜」 | ||||
炎のような樹形が特徴 | ||||
去年訪れた時に比べ、花数が少ないようだ。満開の時期をズラしたのかどうかは判らない。しかしいつ見てもいい桜だ | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ||||
ここにも苔むした老木の幹に新しい生命が芽吹いていた↓ | ||||
![]() | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
海津大崎の桜並木 | ![]() | |||
今回は時間の都合で海津大崎には立ち寄らず、海津の街並の浜から、白い帯のような連なりを眺めただけで帰った | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |