大櫻通信Top

随想

大櫻の四季

写 真 集

櫟落亭

鉄道模型

バイク旅

東海自然歩道

写 真 集

daigoa

花たちflowers

4月の花

落合の醍醐桜

岡山面真庭市落合地区、中国自動車道落合インターチェンジから40分の所、集落の丘のてっぺんに醍醐桜はある

樹齢千年と云われるアズマヒガンで、後醍醐天皇が愛でたことからこの名がある

それらのいわれは別としても、古木の巨木にしては元気で、花付きも見事な桜だ

撮影:2002年4月5日

daigod

例年4月10日頃満開になるが、この年は開花が早くなり、天気も快晴だったので、急遽バイクを走らせた

自動車で行くと道は3時間待ちもザラとなる。この日もそうで、居並ぶ自動車の横をバイクでするするとすり抜けて、丘のてっぺんに到達した

まさに「雲ひとつない」快晴で、醍醐桜は見事な咲きっぷりだった

↓岩井畝の大桜

シーズンになると醍醐桜への道は一方通行になる。帰り道を少し逸れると、この岩井畝の大桜に出会う。↓桜のバックに椿も満開だった

別の桜

滋賀県の桜

醍醐桜(岡山県落合)