はからずも、このページ(kako.html)のみ表示されている場合は
[HOMEへ]/[ ]/[good-bye]

.

王だぁランドとアフターバーナーIIをダウソしてプレイ中
さすがにFFIは要らんような気が。PC-Eは?

-=・=-過去の妄言-=・=-
(◕‿‿◕)<わけがわからないよ。どうしてこいつはそんなに過去の妄言にこだわるんだい?

ぶつ森プリカを勝手買って無意味にチャージしちゃったw
A列車も無いことだし、いろいろeShopでダウソ中

もうすぐ、ぶつ森一年。パッケージソフトを全然買ってない。
でもA列車3DSは密林注文したぞ

メタルスレイダーグローリーファンブックリマスター、到着す。
当たり前なんですが、どんだけ遅れても、日付指定配送で発売日は発売日なんですね。

正直、ポケモンとモンハンはスルー

3DSはパッケージソフトより、DL専用の方が賑々しいなぁ

3DSのmii広場ゲームをまとめ買いして消化に時間がかかる
一太郎2006のアップデート第10版は、さて適用すべきかどうか
また再インストールとか面倒なんじゃ。前のパッチも古いのしかないしな

次のセガ3Dは獣王記なんだけど、たまにエリソルの「Power up!」と区別がつかなくなるのは俺だけだ。
L社のDLソフトが安いので02シリーズ今のうち、か?「どんな判断(ry

次のセガ3Dはソニックなのか。サウンドバランスがなんだっけ
なんとか4あたりのロットがピークでそれ以降MD2とかは、ダメとかなんとか?

意外にもGUILD01にはまってる、任天童子もやってる。
ページの更新は全然やってないなぁ。DLソフトのコメントを考えるのマンドクセ

GUILD02のゲームはいつダウソするかわからないのに
01のパッケージを買ってくる
しかしハングオンはダウソした

3DSVCコナミ(ハドソン)のがどういう基準でリリースされるのかよくわからん
エスパードリームとかダババはいつですか

ぶつ森。毎日ぶつ森。いつまでぶつ森。
ちなみにタイムトラベルはしない方向でぶつ森。
任天堂がいつまで追加(?)サポートをするのやら

昔も、掲示板を開設して「会話する場を提供」してて
ローカルルールを守らないバカのせいで開設者が名誉毀損とかで
訴えられてどうこうって話はあったような気がするなぁ。
ただ、その「昔」はローカルルールがあれば守られてたし(それがお礼三行とかでもw)
ほら商用とか自体がローカルルール禁止以前にレンタルサイトの規約で禁止だったりしたわけで。 それは、ネットの資源が有限でトラフィックがーとか、商用目的なら俺らに金を落とせよ
的な目論みがあったような気がしたんだけど。
この妄言に教訓はありません。www上では運営者やサーバーインフラへの信用や信頼がお金より大切だと思うの

[最近の妄言]
{過去の妄言(−2015)]
{過去の妄言(−2014)]
[過去の妄言(−2013)]
[過去の妄言(−2012)]
[過去の妄言(−2011)]
[過去の妄言(−2010)]
[過去の妄言(−2009)]
[過去の妄言(−2008)]
[過去の妄言(−2007)]
[過去の妄言(−2006)]
[過去の妄言(−2005)]
[過去の妄言(−2004)]
[過去の妄言(−2003末ぐらい)]