UTF-8 →[2005/09/02]諸事情により、文字コードをUnicode(UTF-8)に変更しました。
あすかのー と - ホーム (←ゆきうえぶ/↑虜屋視聴 記/□鳥小屋視聴記/えもじならべあそび/↓雑記 @はてな) スパムメールはこちらへ
【実験中】あすかのーと(ノート:文系ではない人に も便利な「飛鳥」カナ配列。)
http://www.eurus.dti.ne.jp/~yfi/aska_arrangement/






このページは2006年4月1日20:43:10に要約前のものです。要約後の文書はindex.htmlに あります。







 ここは、テス ト的に作成しているページです… 突然書き換える可能性もあります(だらだらと書いて、文字数を減らして…の繰り返しで文字数を削減しているところ)ので、あらかじめご承知おき下さいま せ。また本文は、主にローマ字入力配列を使っている人向けの内容となっています。
なお、本文中では「親指シフト」という文字組みを極力排除しています
 親指シフトってなんですか?的なFAQを作るよりも、それを意識せずとも入力できる方向を目指すほうが、今は重要だと思っています。誰も旧JISカナの 濁点ポストシフトなんて気にしてませんよね?誰もローマ字入力の子音プレシフトなんて気にしてませんよね?でも、仕組みなんて知らなくてもきちんと打てて いる…それはそうでしょ、かつて学習してきた事に則っているわけですから、コストなんて感じないわけですよ。ここでことさらにシフトという機構を、さも 「それら既知の概念よりも明らかに有意であるかのごとく語る」ことは、かえって障壁をかさ上げする阻害要因にしかならないわけです。
 ええと…ついでにRayさんの依頼を受けて飛鳥スレッドの過去ログを置くことにしました。 その1 / その2

細かいことはまず置いておいて…

 飛鳥の打鍵様子を「スクリプト」に乗せてせてみました。
 か な打!のshinoさん作、NICOLA使いのazukiさんが改造したものを使わせていただきました。

  「飛鳥を含む打鍵スクリプト」…IEでの表示を推奨、 リンク画面下の 「START」ボタンで開始。
   (2005/07/01追記:自力では正しくスクリプトを組めず(まともに動作しませんでしたorz)、最終的にはazukiさんに修正していただ きました。どうもありがとうございます!)
 ちなみに、実際に使用しているファイルをアーカイブし ています。


 それと、タイプ時の動画を撮影しましたので、こちらについてもどうぞ。
 「ノートPC、側面から撮影」  
 「ノートPC、上部から撮影


 ゆきうえぶ的打鍵練習方法の「か えでメソッド」飛鳥用は、そのうち公開する事になると思います。
 ただし、実際に練習するには「姫踊子草」が必要になりそうな予感はしますが…

(2005/06/30)

 「飛 鳥(あすか)」は、キーボードを使って日本語の文字入力を行うための しかけ(の一つ)です。

 飛鳥では、ローマ字入力で一般に使われる文字キーのほかに、スペースキーの両隣にある「変換」と「無変換」の2つのキーを併用して、日本語 の文字を 入力します。
 (本当はどのキーを使っても良いのですが、親指で押しやすい位置にある「変換」「スペース」「無変換」のうち、いずれか2個のキーを使用することをお勧 めします。)

 ローマ字入力では、1~3個の文字キーを順に押して、1~2文字のひらがなを表示し ます。
 これに対し、飛鳥は(たまに、1個のシフトキーを押しながら)1個の 文字キーを押して、1文字のひらがなを表 示します。

 ローマ字入力を使って快適に入力しようとすると、下にあるような表の多くを覚えなければなりません。
 それに対し飛鳥では、表の左側にある「基本的な打ち方」をただ連ねるだけで、右表の内容についてもそのままカナを表示することが出来ます。

五十音表・フルサイズ

 上の表では少々見づらいですので、左側にある「基本的な打ち方」だけを取り出してみました。
五十音表・コンパクト
 矢印がついていないカナは、シフトキーを押さずに文字キーだけを押していきます。
 ということは、「かいてき」と入力したい場合は?…シフトを押さずに「 l k f a 」と順に押せばよいことになります。

 矢印がついているカナは、その向きのシフトキーを押します。
 小指[Shift]シフトキーではなく、親指で「←:無変換」や「→:変換」を押しながら、文字キーを一緒に押します。
 ということは、「あります。」と入力したい場合は?…左手 親指で「←:無変換」を押しながら、「 d f l k . 」と順に押せばよいことになります。

 小学校で習った「ローマ字」の知識を生かせば何とか打ててしまう…そんなローマ字入力とは異なり、飛鳥は全てのカナ位置を覚えないと使い始めることが出 来ないという欠点があります。

 しかし、もしあなたが「ローマ字入力という方法を用いてひらがなを入力することに ついて、少しでも違和 感を感じている」ならば、一度ぜひ「飛 鳥のために」と「飛鳥:かな→キーボード照応ユー ティリティ」という教材をご覧下さい。そこにはきっと、面白 い発見があるはずです。

 更に短期間で学習したい!と言う方は、理想鍵盤法を用いた入力方法講座の 「何 となく「飛鳥登場」!」「新 たな配列でタッチタイプを習得するには(1)」「脳 内鍵盤もキーボードの一種なのかも」「タッ チタイプ習得と増田式」「飛 鳥をこうやって練習してみました」(注:いずれも とりあえず月配列とかのブログ さんのコンテンツです)をご覧頂きますと、飛 鳥のために」と「飛鳥:かな→キーボード照応ユー ティリティ」をさらに有効に使うための方法論を得ることができます(しかも他の配列にも応用可能です!)。

 また、もう一つ飛鳥には「見ただけで解る」面白い特徴がありまして…汚い写真になってしまいますが、キー ボードカバーのへたり具合を撮影してみました。高頻度なカナを極力ホームポジションとその上下に寄せ集めてあるため、このように極端なへたり具合 となっています。お手元のキーボードにカバーを掛けて使っていらっしゃる方は、是非お手元のキーボードカバーと比べてみてください。


飛 鳥カナ配列をレビューされた方々のリンク。

 飛鳥に関するレビュー・コンテンツなどを作成されましたら、是非にお知らせ下さい。どうかよろしくお願いいたします。


飛 鳥カナ配列学習用のツール(PDF文書)。

 ローマ字入力をしている方が、「飛 鳥のために」を見ながら打鍵練習をするために役立つかもしれないシートを作ってみました。
 前者2点が新規もの(ローマ字表に似せて作った代物、Qwerty配列依存)で、後者2点は従来からあるもの(配列非依存)です。
 従来はファイルに固めて収録していましたが、もう少し取っつきやすくするために、直接ダウンロードできるようにしてみました。

 ファイル名をそのままクリックすると、ブラウザ上でPDF文書を表示します。
 保存する場合は、ファイル名で右クリックし「対象を保存」などを選択してくださ い。
 (次の項にある圧縮ファイルには、別名で同内容を収録しています)


[1] roman-kana-table-compact.pdf
 いわゆるローマ字表を真似したものです。
 Qwerty配列キーボードのタッチタイプができる人向けとなっています。
 ローマ字入力からの初期移行にのみ使用してください。
 理想鍵盤法での学習に失敗した場合にのみお使い下さい。
 かつての「かえで配列」用の表を書き換えて作成しました。
 始めのステップで覚えていただきたい部分には、あらかじめ片斜線を引いておきました。
 覚えましたら、そこに逆斜線を引いて「×」印にしてください。後は以下同様に…って感じで。
五十音表・コンパクト


[2] roman-kana-table-fullsize.pdf
 いわゆるローマ字表を真似したものです。
 Qwerty配列キーボードのタッチタイプができる人向けとなっています。
 ローマ字入力からの初期移行にのみ使用してください。
 理想鍵盤法での学習に失敗した場合にのみお使い下さい。
 かつての「かえで配列」用の表を書き換えて作成しました。
 始めのステップで覚えていただきたい部分には、あらかじめ片斜線を引いておきました。
 覚えましたら、そこに逆斜線を引いて「×」印にしてください。後は以下同様に…って感じで。
五十音表・フルサイズ


[3] step1-roman-21c290-standard-sheet.pdf
 キー位置に文字をローマ字表記しています。
 真っ先にひらがなが思い浮かばない人向けとなっています。
 キーを探すために少々迷いつつ打鍵することとなり非効率的です。
 キー位置そのものを頼りに探すため、Qwerty配列を知らない人でも使えます。
 非常に学習効率が悪いため、初期学習用としては絶対にオススメしません。
 かつての「NICOLA」用シートを書き換えて作成しました。
配列シート・ローマ字


[4] step2-kana-21c290-standard-sheet.pdf
 キー位置に文字をカナ文字表記しています。
 真っ先にひらがなが思い浮かぶ人向けとなっています。
 キーを探すために少々迷いつつ打鍵することとなり非効率的です。
 キー位置そのものを頼りに探すため、Qwerty配列を知らない人でも使えます。
 非常に学習効率が悪いため、初期学習用としては絶対にオススメしません。
 かつての「NICOLA」用シートを書き換えて作成しました。
配列シート・カナ文字



#特に予告を行わない限り、対象となるPDFファイルの位置は動かしませんので、直 リンクしていただいてもかまいません。



ダウンロード




飛鳥21c290版完成以降の「非公式入れ替え」について。

 現状では「290版が最新の正規版」です。一般にはこの版のことのみが語られるべき…なのかも。
 290版発行以降に公開された「少し便利になる香味」としての入れ替え案については、下記のものが公開されています。各自の責任にてお使い下さい(現状 ではこれら入れ替え案は「公式ではない」と明言されていますので、その点については十分にお気をつけ下さい)。

 お使いになる場合は、21世紀290版をコピーしてから(元の版を消すべきではないので)、コピーした版の名前に日付を付け足すなりして入れ替えをする と良い感じです。

 また、将来的(2005年後半?)には、版番号を廃した「飛鳥」配列が登場する予定ですので、実験配列のままでは不安だという人は、それが出るまで待つ という方法を採ることも可能でしょう。



注意。

ここから下は、単なるメモです。読むだけ無駄かと思われます。















目次。

…不要なものは消します。よって、ここにある目次は単なるメモでしか ありません。



 ここはどんなページ?

 飛 鳥(あ すか)配 列は、パソコンでのカナ文字入力について、
  ニコラ(親指シフト配列)の様に、ワンアクションでカナ を打てる」
  「親指シフトなのに、ニコラとは違ってロー マ字入力の様な逐次打鍵が使える」
という、2つの特徴を兼ね備えた、ちょっと(いや、かなり)変わった入力規則です。

 公式サイトの【新親指シフト配 列「飛鳥」のページ】は「納得ずくで使いたい」人にはおすすめなのですが、それをみてかえって尻込みしてしまう人がいるかもしれませんので、ここ では(私なりのやり方で)一通り打鍵例を示すのみの内容とすることにしました。
 理屈は良いから実際に叩いてみたい!って人向けですな。

 親指シフトといえばニコラ…「だけじゃない!」とゆー事を 知って頂ければ幸いです。

 #ちなみに、飛鳥は配列作成者(自らをRayと名乗っている人)の手により、かつて頻繁に「変化」していました。
 #ここでは、「21世紀-290版(決定版)」についての打鍵例を示す予定です(再び配列替えが始まった場合には、そちらを追いかけるかも…)。

 以下、枠内はコメントなので、無視していただいてもかまいません。

 親指シフト方式って何?という方へ。

 タッチタイプ時に親指を置いているであろう位置(具体的には「無変換」「空白」「変換」の3キー)のうち2つのキーを使って、(小指でShiftキーを 押しつつ大文字を出すのと同様の操作で)文字のシフトを行う方式です。
 ただし一般的には、NICOLAの元となった「専用の親指シフトキーを装備した、富士通製のカナ配列(いわゆるOASYS配列)」と同義の言葉なので、 飛鳥を単に「親指シフト」というのは避けるべきです。

 ちなみに、飛鳥で使う親指シフトキーは、「無変換」「空白」「変換」のうちどの2キーを親指シフトとしてもかまいませんが、真ん中にスペースキーがある 普通のキーボードでしたら、「無変換」を左シフトとして、「変換」を右シフトとして使うのがよいでしょう。

 ニコラとは異なる文字配置ルールをとっている([r/t/y/u/g/h/b]の逆三角位置には、重要な文字をあまり配置しない様になっている気が する)ので、わざ わざニコラのように「Bキー直下で親指シフトキーがちょうど別れているキーボードを探す」必要などなく、スペースキーはスペースキー(空白および変換)と して使い続けることができます。

 実際にキーボードを選択する場合は、スペースキーが文字キー[F][G][H][J]の4キーをあわせた幅からはみ出していないことさえ満たしていれ ば、特に問題はありません。
 106jp系キーボードではもっともこの条件を得にくい(スペースキーがやたらと大きい)Toshiba/Dynabookシリーズであっても、この条 件は問題なくクリアしていますので、大抵のPCであれば(ノートPCであっても)問題なく利用できます。
 親指シフト方式での打ち心地を試してみたい方 へ。

 そんな方は、ひとまず拙作の「親指シフト練習用配列五 十音順配列「楓 配列(か えではいれつ)」 」を使ってみてください…親指ひゅんQ姫 踊子草に対応しています。
 飛鳥やニコラなどの実用的な配列からはほど遠いのですが、いわゆる五十音順のため文字キーは探しやすく、「とりあえず親指シフトキーの使い方だけを先 に覚えておきたい!」という方にはお勧めしておきます。
 但し、逆に「変な配列を覚えたくはないから、そのまま飛鳥配列を使い始めたい!」 という方は、気にせずスルーして頂いて構いません。

 #楓配列はろくに打鍵評価を行っていません。)2週間程度以上の 常用はせず、親指シフトキーの打鍵感を確かめるためのみの用途にお使い下さい。
 かつてニコラに挑戦し、そして挫折した人へ。

 ローマ字入力やJISカナ入力など(というか、同時シフト系ではないすべての配列)をやってきた人にとっては、飛鳥の方がよほど打鍵しやすいはずです。
 見た目にはニコラより難しそうな飛鳥ですが、打鍵感覚は逐次打鍵系のそれに近く、親指シフトキーの操作回数自体もそう多くない(押しっぱなし・離しっぱ なしが続きやすい)ので、慣れていくにつれて「シフト操作の煩わしさを感じるシーンが減ってゆくことを実感できる」のが面白いと思います。

 ロールオーバーが仕様上できないニコラとは異なり、飛鳥は(他の配列では常識的に行われている)逐次打鍵を極力流用できるように工夫されています。
 もちろん、文字は3つの面に振り分けられてしまっているため、比較的頻繁に親指シフトキー操作する必要がある点は否めません。
 しかしながら、多少なりとも(実は意外と多くが)同じシフト面のままで逐次打鍵できてしまいます。
 ちょうど、ローマ字入力で慣れてくると[kyou]とかいう綴りが一気に打てるようになる事と似ています。

  とはいえ、初めのうちは「シフトキーを押しながらの逐次打鍵」なんて余裕が無くてできないので、結局はニコラと同じくシフトの問題に悩まされるはずです が…。
 入力するために必要なもの。

 「飛鳥」配列を使うためには、別途キー入力を入れ替えるソフトウェアを必要としま す。

 現時点では、姫 踊子草窓使いの憂鬱(もしくは親指ひゅんQ) のいずれかを使う事になり ます(おすすめは姫 踊子草)。
 姫 踊子草については、公式の21世紀-290版(決定版)定義が公開されてい ますので、そちらをお使いください。
 窓使いの憂鬱(もしくは親指ひゅんQ) には「飛鳥」配列用の定義が古い(又はない)ので…謎ダウンロードページ他から 拾ってください(ただしこの定義は飛鳥にきちんと準拠していない、へたれ定義です…)。もちろん自分で定義を書いてもかまわないです。

 もちろん、下の打鍵例を見て「カラ打ちするだけ」であれば、未だこれらのソフトを導入する必要はありません。
 十分に納得してから、「飛鳥」配列に挑戦してみよう!という気になった時点で準備 し 始めても、全く遅くはありません。

 また、「飛鳥」配列を使うときに、「どのキーにどんなカナが割り当てられているかが解らない」という場合は、拙作定義ファイルに同梱している50音シー トをご覧ください。
 文字が探しにくいのですが…

 ↓のようなシートを作っていますので、もし使えそうであれば使ってみてください。
 ローマ字表記だけでなく、カナ表記のもの(内容は同じ)もあります。
aska_21c290_roman.png

#コメント類を枠にまとめてみました。

 飛鳥配列の打鍵例。

…まずはこのノート独自(注:飛鳥のそれとは違う)の表記方法について。

 [21c290] ここの(ook) ノート(k wi) では、(; o ,) 公式(o dsa) サイト(s ki ) などでの(d, ; k) 記述(ae. l) 方法(zdzd) とは(io) 異なる(o i d j) 書き方を(lal; m) します。(s lk.)

 …と、↑の様な感じで表記します。

 ここでの決まりとしては、
 「左矢印""は、左親指シフトを押しながら…という意味」
 「右矢印""は、右親指シフトを押しながら…という意味」
 「続いている文字は、シフト状態を変えずに逐次打鍵する(一文 字ごとにすべてのキーを離してから、押し直してもかまわない)
 「空白があるときはシフトを含めて全て離す」
 「行頭の[21c○○○]は、飛鳥の21世紀-○○○版定義を使っている事を示している」
という風にしています。

 上の打鍵例で特徴的な点は、
  「シフトを離しっぱなし、又は押しっぱなしでの逐次打鍵例がたまにある」
ってことで、この辺が 「親指シフトなのに、ローマ字入力の様な打鍵感を得やすい」という飛鳥の狙いらしいです。
 (こういう操作を飛鳥では「親指連続シフト」…って、ここは公式サイトではないのだから、飛鳥用語は避けよう…)

 ちなみに、"D"と"K"という記号を使う表記方法については、 2005/01/01に廃止しました…あの方法は直感的ではないですので。
ちなみに旧版での打鍵例は…

 [21c259] ここの(ook) ノート(k wi) では、(; o ,) 公式(o dsa) サイト(e ki ) などでの(d, ; k) 記述(ae. j) 方法(vdvd) とは(io) 異なる(o i d j) 書き方を(lal; m) します。(s lk.)

 [21c269] ここの(ook) ノート(k wi) では、(; o ,) 公式(o dsa) サイト(e ki ) などでの(d, ; k) 記述(ae. j) 方法(zdzd) とは(io) 異なる(o i d j) 書き方を(lal; m) します。(s lk.)

といった感じでした。
#

 飛鳥配列の打鍵例、続き。

 [21c290]飛鳥の(dk l k)打鍵例には、(a :j e k ; o ←,)そもそも(i.i.)「打ちやすい手を(q d cnk kf m)わざわざ探してきて(a q a q sm sfaf)例示する」(e ke ←kj @)必要がありません。(x l i d mdfl xj ←.)そのまま(ik ll)普通の文章を(o l d k vjs,d m)打鍵例として(a :j e kisf)例示してしまえる(e kesfs lej)手軽さが、(f mjsm, )飛鳥の魅力の(dk l k c f , jk )一つなのです。(x i ldk ;k.)



 ニコラの様に、親指シフトと文字キーを「同期して」打つ→離すと事も 出来ます(練習当初はそうするべきかも)が、飛鳥でそれを常用してしまう(一文 字ずつシフトキーを離してしまう)のはもったいない(!)です。

 それこそ、ローマ字入力の拡張規則(AZIK/ACT/SKYなどなど)を使った人のある事ならば、「拡張母音キーに慣れてしまうと、わざわざ普通に母 音キーを2回も叩くとゆー操作自体が、とても億劫でしょうがなくなる」と言う経験をお持ちのはず…それと全く同じで、飛鳥の場合は「わざわざ親指シフト キーを離してからまた押し直すとゆー操作が、とても億劫でしょうがなくなる」はずです。
 少なくとも、「なの/ですが、/です。/ます。/あります。」などの文末によく使う言い回しについては、すぐにこの恩恵を受ける事が出来ます。
 後は自然と「将来にわたって楽をしようとするためのするための(積極的ではない)努力」をする気になれるはずです…少なくとも、私はこれで飛鳥にはまり ましたから。
 ついでに、中指逐次シフトとの比較…って、これは見れば一目瞭然ですね。親指シフトキーを押す事が億劫ならば中指シフトを使うべきでしょうし、1文字に (押す順番を強制的に規制された)2打鍵以上の入力を要する「カナ一致性の低さ」を問題視するならば、飛鳥の試用をお勧めしたいところ。

 既に何らかの配列でタッチタイプを行える方であって、なおかつ「飛鳥はキーに割り当てられた文字の並び順に関連性が無くて憶えられない!」ってゆー方 は…一度「http://d.hatena.ne.jp/maple_magician/20041229#p5」(注: 拙文…だらだらと長いです)を読みつつ、今タッチタイプできている配列に取り組み始めた頃を、思い出してみる事をお勧めします。はじめは誰しも「こんな配 列覚えられるはずがないよ…」って思うわけですから。
ちなみに旧版での打鍵例は…

  [21c285-t]飛鳥の(dk l k)打鍵例には、(a :j i k ; o ←,)そもそも(:.:.)「打ちやすい手を(q d snk kf m)わざわざ探してきて(a q a q cm sfaf)例示する」(i ke ←kj @)必要がありません。(x j i d mdfl xj.)そのまま(:k ll)普通の文章を(: j d k vjs,d m)打鍵例として(a :j i kisf)例示してしまえる(i kesfs loj)手軽さが、(f mjcm, )飛鳥の魅力の(dk l k c f , lk )一つなのです。(x i jdk ;k.)

 [21c259]飛鳥の(dk l k)打鍵例には、(a :j e k ; o ←,)そもそも(i.i.)「打ちやすい手を(q d snk kf m)わざわざ探してきて(a q a q em sfaf)例示する」(e ke kj @)必要がありません。(x j i d mdfl xj.)そのまま(ik ll)普通の文章を(o j d k /js,d m)打鍵例として(a :j e kisf)例示してしまえる(e kesfs lwj)手軽さが、(f mjem, )飛鳥の魅力の(dk l k cf , lk )一つなのです。(x i jdk ;k.)

…といった感じでした。
#



 
 ------------------------
   とちゅー。/2005/01/14
 ------------------------
 





 このページは、記述日付を記録し ていません
 「あすかのーと」はリンク自由&再使用自由&真偽無保証 &鮮 度無保証です。
 画面表示幅は600pixel/page以上必須(768pixel/page前後・縦画面表示を推奨)。
 表示確認には、Mozilla Firefox 1.x と Opera 8.x を使用しています。
 文字サイズは自由。[Ctrl]キーを押しつつマウスホイールを回して調整してください。

十人十色覚同盟
十人十色覚同盟


#↓は内部カウンタ代わりなので、可能な限り放置推奨