Top 6月8日 カタ−ニャ |
6月9日 エトナ・タオルミナ |
6月10日 ストロンボリ |
6月11日 ストロンボリ |
6月12日 ポンペイ・エルコラーノ |
6月13日〜15日 ヴェスビオ |
6月11日(月)終日ストロンボリ島.夕刻,遊覧船にて 海からの噴火見学(予定). LA SIRENETTA-PARK HOTEL泊. |
大丈夫ですかとみんなに声をかけられる。
ホテルの土産物屋にはエンポリオ・アルマーニがあった。
Strombolicchio
海岸から1.5km。標高49m。火山岩頚。
あそこ、行ってみたいですねえと早川さんと話していたら、いくらで行けるか
聞いてきてということになる。ホテル前の観光ボート案内で、一人一万リラ
ということで成約。
早川さん、わたしとカミさん、AさんとMさんの5人。
鬼が島だな。 |
時計回りに2周する。 |
小山真人氏の『ヨーロッパ 火山紀行』ちくま新書 では 登山ツアーがあると書かれ ているが、ボートを出しても らったおじさんは、上陸は 禁止されていると言った。 |
ストロンボリ島を望む。 |
|
ん、噴煙だ。 | ボート観光案内。 |
ホテルのプールで早川さん飛び込むの図、 その1。 |
その2。海水プールです。 |
山頂に雲がかかってしまった。何も見えんだろ。 |
スーパーマーケット。 |
生鮮食品売り場。 |
ここがサン・ヴィンチェンツォ教会前広場。 |
ペースカー!と大声で呼び込みする 魚やさん。ねえちゃんが買っているのは あさり。どこに砂浜があるのか。きびなご 以外の魚は見えなかった。 |
ショッピング・ストリート! | 早川さんご推奨、両替よりキャッシング した方がオ・ト・ク。 |
AI GECHI
ストロンボリのガイドマップを見て、ここは穴場かもと早川さん。カミさんと3人で探しに行く。
竹薮。レストランの看板! |
![]() トカゲだ。 |
|
こじゃれてるのオ。 |
||
ほんとうは夜だけしかやっていないようだが。 日本人の女の子が二人ステイしている。 カサゴの仲間とえびと、黒いのはうつぼ。 思わずモーレーイ−ル! と叫んでしまった。 |
||
SYMPOSYO。このワインは美味い。 2本空けた。 |
ズッキーニで巻いたサラダ。モッツアレラ。 |
|
丸ごとカサゴと自家製パスタ。 |
ウツボの揚げ物。 |
|
すいかのソルべ。小さなチョコチップを種に みたてている。う、うますぎる。 |
||
260,000リラ。15,000円くらいか。 大満足。やっと美味しいものが 食べられた。 |
TRATTORIA AI GECHI |
夜はオプションで洋上から火山を見る予定だったが、用意されたのはインフレータブル・ボート。
おいおい救命胴衣も積んでないぞ。豪華な屋形船?の連中を横目に、われわれは結局キャンセル。
ボート免許所持者として発言すれば、夜のインフレータブルに乗っていいのは北の工作員と007だけ。
連れだってお食事に。La Trottolaのストロンボリ・ピッツア はフォークで刺すと噴煙が出る趣向なれど、 うちのテーブルのはほぼ不発。 |
Top 6月8日 カタ−ニャ |
6月9日 エトナ・タオルミナ |
6月10日 ストロンボリ |
6月11日 ストロンボリ |
6月12日 ポンペイ・エルコラーノ |
6月13日〜15日 ヴェスビオ |