経営コンサルタントの本棚

若輩者の経営コンサルタントが故に、書籍を読み漁って経営を勉強していくうち、自宅のリアル本棚はもちろん、押入れも本で溢れかえってきました。
ビジネス書、自己啓発に関する本が多めですが、時には経営には関係のない本も交え、いろいろな本を紹介していきたいと思いますが、基本的に自分用の備忘録です。
サイトの左下にカテゴリー毎のメニューにまとめてあります。
また、評価は4段階になっています。◎:超おすすめ!、○:おすすめ、△:読んで損はない、×:おすすめできない

現在の蔵書数:421

SEのための見積りの基本

山村吉信著    翔泳社○

他の本にはない切り口で、具体例を上げてわかりやすく書かれている。
この点では非常に評価できる。
しかし、残念なことに「品質」が低い。

まず、見積り技法としてFP法とCOCOMOを単純に比べてしまっている点。
著者は同じように比べてしまっているが、正解は「FP法で規模を見積り、COCOMOで開発期間等を見積もる」べきだろう。

また、本の内容の誤りに対する読者の質問と、著者の回答が出版社のWEBで公開されており、詳しくは書かないが、

質問者:「Aと書いてありますが、正しくはBでは?」
著者:「すみません、そのとおりでBでした」

というようなやりとりが書かれているが、正解は「C」である。
実にいいかげんだ。
他にも重要な誤りがいろいろある。
よって、非常にいい本なのだが、誤りに気づくことのできる、ある程度のレベルの人でないと危険な本だ。

経営コンサルタントの本棚

Profile

kent

kent

主に中小企業をクライアントに経営戦略構築、経営再建、営業力強化、人事制度構築、幹部育成、ビジネスマナー、IT戦略立案&推進など幅広く企業のお手伝いをする経営コンサルタント。

Categories

Google