経営コンサルタントの本棚

若輩者の経営コンサルタントが故に、書籍を読み漁って経営を勉強していくうち、自宅のリアル本棚はもちろん、押入れも本で溢れかえってきました。
ビジネス書、自己啓発に関する本が多めですが、時には経営には関係のない本も交え、いろいろな本を紹介していきたいと思いますが、基本的に自分用の備忘録です。
サイトの左下にカテゴリー毎のメニューにまとめてあります。
また、評価は4段階になっています。◎:超おすすめ!、○:おすすめ、△:読んで損はない、×:おすすめできない

現在の蔵書数:475

カテゴリー:人事労務

  • 「人事考課の実際」  金津健治著 (評価:△)


  • 「賃金見直しマニュアル」  村松美尚著 (評価:○)


  • 「コンピテンシー活用の実際」  相原孝夫著 (評価:△)


  • 「労務管理ならこの1冊」  高橋幸子著 (評価:○)


  • 「実力主義の賃金・賞与・評価の決め方」  菊谷寛之著 (評価:◎)


  • 「賃金表の作り方」  楠田丘著 (評価:◎)


  • 「正しい賃金の決め方」  弥富賢之著 (評価:×)


  • 「10年後の人事」  舞田竜宣著 (評価:△)


  • 「組織設計概論」  波頭亮著 (評価:△)


  • 「チームマネジメント」  インタービジョン総合研究所著 (評価:△)


  • 「人材評価着眼点シート」  野原茂著 (評価:○)


  • 「「問題社員」の管理術」  ハーバード・ビジネスレビュー編集部 編・訳 (評価:△)


  • 「ヒトデはクモよりなぜ強い」  オリ・ブラフマン、ロッド・A・ベックストローム (評価:△)


  • 「ITエンジニアのための業務知識がわかる本」  三好康之著 (評価:◎)


  • 「モチベーションエンジニアリング経営」  小笹芳央著 (評価:◎)


  • 「見習い社労士綾花の事件日誌」  木全美千男、土橋秀美著 (評価:△)


  • 「賃下げ・首切り・借金切り」  木全美千男著 (評価:○)


  • 「採用の教科書」  稲田行徳 (評価:◎)


  • 「女子高生ちえの社長日記2」  甲斐荘正晃著 (評価:△)


  • 「人事労務管理相談室」  大津章敬著 (評価:○)


  • 「社長!その残業代払う必要はありません!!」  和田栄著 (評価:◎)


  • 「会社の業績がみるみる伸びる「社員満足」の鉄則」  志田貴史著 (評価:○)


  • 「人事管理入門」  今野浩一郎著 (評価:△)


  • 「人材マネジメント入門」  守島基博著 (評価:△)


  • 経営コンサルタントの本棚

    Profile

    kent

    kent

    主に中小企業をクライアントに経営戦略構築、経営再建、営業力強化、人事制度構築、幹部育成、ビジネスマナー、IT戦略立案&推進など幅広く企業のお手伝いをする経営コンサルタント。

    Categories

    Google