経営コンサルタントの本棚

若輩者の経営コンサルタントが故に、書籍を読み漁って経営を勉強していくうち、自宅のリアル本棚はもちろん、押入れも本で溢れかえってきました。
ビジネス書、自己啓発に関する本が多めですが、時には経営には関係のない本も交え、いろいろな本を紹介していきたいと思いますが、基本的に自分用の備忘録です。
サイトの左下にカテゴリー毎のメニューにまとめてあります。
また、評価は4段階になっています。◎:超おすすめ!、○:おすすめ、△:読んで損はない、×:おすすめできない

現在の蔵書数:475

カテゴリー:営業

  • 「すべての『見える化』で会社は変わる」  長尾一洋著 (評価:○)


  • 「トヨタ販売方式」  石坂芳男著 (評価:△)


  • 「船井流 集客大全」   (評価:○)


  • 「実戦!!QCセールス」  岩本純征著 (評価:△)


  • 「Webマーケティングの入門教科書」  田中あゆみ著 (評価:◎)


  • 「SEM対策テクニック」  鈴木将司著 (評価:△)


  • 「SEOを超えたホームページ集客術」  細木康裕著 (評価:◎)


  • 「稼ぐホームページ、損なホームページ」  江尻俊章著 (評価:◎)


  • 「すぐに役立つ中小企業の与信管理業務」  高井英男著 (評価:○)


  • 「「セールストーク」の基本&実践力がイチから身につく本」  松田友一著 (評価:△)


  • 「営業の問題解決スキル」  斎藤顕一著 (評価:○)


  • 「奇跡を呼ぶ飛込みセールス」  山口博康著 (評価:△)


  • 「マーケティング・リサーチ入門」  近藤光雄著 (評価:△)


  • 「当たるDMはこうつくる」  小野達郎著 (評価:○)


  • 「営業マン 売れるアイツには理由がある」  服部英彦著 (評価:△)


  • 「当たる「チラシ」はこうつくる」  小野達郎著 (評価:△)


  • 「セールス・トーク入門」  笠巻勝利著 (評価:△)


  • 「ITエンジニアのための業務知識がわかる本」  三好康之著 (評価:◎)


  • 「フィリップ・コトラーの「マーケティング論」がわかる本」  宮崎哲也著 (評価:○)


  • 「営業の魔法」  中村信仁著 (評価:◎)


  • 「新規開拓営業の鉄則」  浦上俊司 (評価:○)


  • 「マンガでわかる良い店悪い店の法則」  馬渕哲・南條恵著 (評価:×)


  • 「すごい人のすごい企画書」  戸田覚著 (評価:△)


  • 「お金をかけずに繁盛店に変える本」  富田英太著 (評価:◎)


  • 「法人営業 利益の法則」  グロービス著 (評価:◎)


  • 「買わねぐていいんだ。」  茂木久美子著 (評価:○)


  • 「はじめよう!健康食品ビジネス」  辻口勝也著 (評価:○)


  • 「ネットショップ開店・運営バイブル」  若狭信治著 (評価:◎)


  • 「何故あの会社はメディアで紹介されるのか?」  西江肇司著 (評価:◎)


  • 「船井流 店長大全」  船井総合研究所 編著 (評価:○)


  • 「なぜこの会社には1ヶ月で700件の引き合いがあったのか?」  片山和也著 (評価:○)


  • 「ネット通販の教科書」  池本克之著 (評価:◎)


  • 「ザ・通販フルフィルメント」  三田栄一郎著 (評価:◎)


  • 「ネットショップで年商1億をつくる究極のおもてなし法」  川連一豊著 (評価:△)


  • 「法人営業「力」を鍛える」  今村英明著 (評価:◎)


  • 「営業の見える化」  長尾一洋著 (評価:○)


  • 「チェーンストア能力開発の原則」  渥美 俊一著 (評価:△)


  • 「もし会社の上司にFacebookを始めろと言われたら?」  西江肇司著 (評価:△)


  • 「営業戦略の実際」  北村尚夫著 (評価:△)


  • 「競合店対策の実際」  鈴木哲男著 (評価:△)


  • 「CRMの実際」  古林宏著 (評価:△)


  • 「広告入門」  梶山皓著 (評価:△)


  • 「絶対達成する部下の育て方」  横山信弘著 (評価:○)


  • 経営コンサルタントの本棚

    Profile

    kent

    kent

    主に中小企業をクライアントに経営戦略構築、経営再建、営業力強化、人事制度構築、幹部育成、ビジネスマナー、IT戦略立案&推進など幅広く企業のお手伝いをする経営コンサルタント。

    Categories

    Google