経営コンサルタントの本棚

若輩者の経営コンサルタントが故に、書籍を読み漁って経営を勉強していくうち、自宅のリアル本棚はもちろん、押入れも本で溢れかえってきました。
ビジネス書、自己啓発に関する本が多めですが、時には経営には関係のない本も交え、いろいろな本を紹介していきたいと思いますが、基本的に自分用の備忘録です。
サイトの左下にカテゴリー毎のメニューにまとめてあります。
また、評価は4段階になっています。◎:超おすすめ!、○:おすすめ、△:読んで損はない、×:おすすめできない

現在の蔵書数:475

カテゴリー:経理財務

  • 「アメーバ経営」  稲盛和夫著 (評価:◎)


  • 「小説 会計監査」  細野康弘著 (評価:△)


  • 「資金繰り完全マニュアル」  川北英貴著 (評価:◎)


  • 「ソフトウェア業における工事進行基準の実務」  岩谷誠治著 (評価:○)


  • 「「松下経理大学」の本」  樋野正二著 (評価:○)


  • 「同族会社の節税マニュアル」  長谷川麻子著 (評価:◎)


  • 「すぐに役立つ中小企業の与信管理業務」  高井英男著 (評価:○)


  • 「さおだけ屋はなぜ潰れないのか?」  山田真哉著 (評価:○)


  • 「食い逃げされてもバイトは雇うな」  山田真哉著 (評価:○)


  • 「会計課長 団達也が行く!」  林總著 (評価:◎)


  • 「女子大生会計士の事件簿1」  山田真哉著 (評価:○)


  • 「なぜ、社長のベンツは4ドアなのか?」  小堺桂悦郎著 (評価:△)


  • 「日本版SOX法の対策と実務」  杉山浩一著 (評価:○)


  • 「元銀行支店長が教える御社にお金を貸せない理由」  佐藤一郎著 (評価:△)


  • 「ITエンジニアのための業務知識がわかる本」  三好康之著 (評価:◎)


  • 「資本政策の考え方と実務の手順」  三浦太著 (評価:○)


  • 「飲食店の数字がわかるマネジメント」  高桑隆著 (評価:○)


  • 「賃下げ・首切り・借金切り」  木全美千男著 (評価:○)


  • 「実践ABCマネジメント」  ゲーリー・M・コーキンス著 (評価:△)


  • 「会計天国」  竹内謙礼著 (評価:◎)


  • 「図解・業務別 会社の税金 実務必携」  溝端浩人 他 著 (評価:◎)


  • 「「よい倒産」の実務」  千原曜/松井清隆 著 (評価:○)


  • 「よくわかる事業承継」  三菱UFJリサーチ&コンサルティング (評価:◎)


  • 「女子高生ちえの社長日記2」  甲斐荘正晃著 (評価:△)


  • 「会社再生ガール」  田中伸治著 (評価:◎)


  • 「銀行交渉がうまくいく返済猶予成功術」  椢原浩一著 (評価:○)


  • 「小さな会社の総務と経理」  稲村榮典著 (評価:○)


  • 「MBA経理部長・団達也の企業再生ファイル」  林總著 (評価:◎)


  • 「リースの知識」  宮内義彦著 (評価:△)


  • 「持株会社経営の実際」  武藤泰明著 (評価:△)


  • 「債権回収の進め方」  池辺吉博著 (評価:△)


  • 「借金力」  吉田猫次郎著 (評価:◎)


  • 経営コンサルタントの本棚

    Profile

    kent

    kent

    主に中小企業をクライアントに経営戦略構築、経営再建、営業力強化、人事制度構築、幹部育成、ビジネスマナー、IT戦略立案&推進など幅広く企業のお手伝いをする経営コンサルタント。

    Categories

    Google