経営コンサルタントの本棚

若輩者の経営コンサルタントが故に、書籍を読み漁って経営を勉強していくうち、自宅のリアル本棚はもちろん、押入れも本で溢れかえってきました。
ビジネス書、自己啓発に関する本が多めですが、時には経営には関係のない本も交え、いろいろな本を紹介していきたいと思いますが、基本的に自分用の備忘録です。
サイトの左下にカテゴリー毎のメニューにまとめてあります。
また、評価は4段階になっています。◎:超おすすめ!、○:おすすめ、△:読んで損はない、×:おすすめできない

現在の蔵書数:475

カテゴリー:育成・モチベーション

  • 「No1理論」  西田文郎著 (評価:◎)


  • 「『やる気を出せ!』は言ってはいけない」  石田淳著 (評価:○)


  • 「部下が育つ魔法の言葉100」  国吉拡著 (評価:○)


  • 「モチベーション・マネジメント」  小笹芳央著 (評価:○)


  • 「コーチング入門」  本間正人・松瀬理保著 (評価:○)


  • 「ケーススタディで学ぶ『コーチング』に強くなる本」  本間正人著 (評価:○)


  • 「チームマネジメント」  インタービジョン総合研究所著 (評価:△)


  • 「大人が変わる生活指導」  原田隆史著 (評価:○)


  • 「人を動かす」  D・カーネギー著 (評価:◎)


  • 「フルスイング(上・下)」  百瀬しのぶ著 (評価:○)


  • 「「人」や「チーム」を上手に動かすNLPコミュニケーション術」  山崎啓支著 (評価:◎)


  • 「モチベーションエンジニアリング経営」  小笹芳央著 (評価:◎)


  • 「仕事の魔法」  中村信仁著 (評価:○)


  • 「ファシリテーターの道具箱」  森時彦著 (評価:◎)


  • 「短期間で組織が変わる行動科学マネジメント」  石田淳著 (評価:○)


  • 「モチベーション・リーダーシップ」  小笹芳央著 (評価:△)


  • 「ワークショップデザイン」  堀公俊、加藤彰著 (評価:○)


  • 「経営パワーの危機」  三枝匡著 (評価:◎)


  • 「エゴグラム」  芦原睦著 (評価:○)


  • 「カモメ課長」  トラビス・ブラッドベリ著 (評価:○)


  • 「インバスケット思考」  鳥原隆志著 (評価:△)


  • 「チェーンストア能力開発の原則」  渥美 俊一著 (評価:△)


  • 経営コンサルタントの本棚

    Profile

    kent

    kent

    主に中小企業をクライアントに経営戦略構築、経営再建、営業力強化、人事制度構築、幹部育成、ビジネスマナー、IT戦略立案&推進など幅広く企業のお手伝いをする経営コンサルタント。

    Categories

    Google