経営コンサルタントの本棚

若輩者の経営コンサルタントが故に、書籍を読み漁って経営を勉強していくうち、自宅のリアル本棚はもちろん、押入れも本で溢れかえってきました。
ビジネス書、自己啓発に関する本が多めですが、時には経営には関係のない本も交え、いろいろな本を紹介していきたいと思いますが、基本的に自分用の備忘録です。
サイトの左下にカテゴリー毎のメニューにまとめてあります。
また、評価は4段階になっています。◎:超おすすめ!、○:おすすめ、△:読んで損はない、×:おすすめできない

現在の蔵書数:421

上杉鷹山の経営学―危機を乗り切るリーダーの条件

童門冬二著    PHP文庫○

18世紀に、破綻状態だった米沢藩を立て直した上杉鷹山について書かれた本。
恥ずかしながら、この本を読むまで上杉鷹山の名前は聞いたことはあったが、何をした人なのかは知らなかった。
副題に「機器を乗り切るリーダーの条件」とあるが、副題のとおり、経営学よりリーダーシップについて学べる要素が多いと思う。
そのポイントは多々あるが、最低限必要なのは「私欲が先走ってはいけない」ということだと思った。
当たり前すぎて、普通のリーダーシップ論の本には書いていないけど。

経営コンサルタントの本棚

Profile

kent

kent

主に中小企業をクライアントに経営戦略構築、経営再建、営業力強化、人事制度構築、幹部育成、ビジネスマナー、IT戦略立案&推進など幅広く企業のお手伝いをする経営コンサルタント。

Categories

Google