通勤大学MBA〈7〉ストラテジー
グローバルタスクフォース(株)著 通勤大学文庫○
以前から「通勤大学MBA」シリーズがあることは知っていたが、どんなもんだろうかと読んでみた。
とりあえず、本書について言及すると、よくも悪くも教科書的である。
戦略構築について、押えるべき点が広く浅く押えられている点は良い点だ。
ただし、ここまで広く押えておいて「ライフサイクル」が抜けている点は失点だが。
悪い点は、やはり「実践的でない」点だ。
実際に戦略を作ったことがない人が書いてるなー、と思いつつ読んで巻末を読んで納得。実践的戦略家ではなく、MBAの学校だった。
元BCGの御立尚資さんも「シャドウボクシングが大事」とおっしゃってるが、まさにそのとおりで、理論+実践が大事だと感じた。
そういう意味からすると、ある程度実践している人が、おさらいでこの本を読むといいかもしれない。
以前から「通勤大学MBA」シリーズがあることは知っていたが、どんなもんだろうかと読んでみた。
とりあえず、本書について言及すると、よくも悪くも教科書的である。
戦略構築について、押えるべき点が広く浅く押えられている点は良い点だ。
ただし、ここまで広く押えておいて「ライフサイクル」が抜けている点は失点だが。
悪い点は、やはり「実践的でない」点だ。
実際に戦略を作ったことがない人が書いてるなー、と思いつつ読んで巻末を読んで納得。実践的戦略家ではなく、MBAの学校だった。
元BCGの御立尚資さんも「シャドウボクシングが大事」とおっしゃってるが、まさにそのとおりで、理論+実践が大事だと感じた。
そういう意味からすると、ある程度実践している人が、おさらいでこの本を読むといいかもしれない。