経営コンサルタントの本棚

若輩者の経営コンサルタントが故に、書籍を読み漁って経営を勉強していくうち、自宅のリアル本棚はもちろん、押入れも本で溢れかえってきました。
ビジネス書、自己啓発に関する本が多めですが、時には経営には関係のない本も交え、いろいろな本を紹介していきたいと思いますが、基本的に自分用の備忘録です。
サイトの左下にカテゴリー毎のメニューにまとめてあります。
また、評価は4段階になっています。◎:超おすすめ!、○:おすすめ、△:読んで損はない、×:おすすめできない

現在の蔵書数:421

!“売れる商品を創る”開発マーケティング50のステップ

石川憲昭著    日刊工業新聞社○

商品開発の本は多々あるが、ほとんどが開発アイデアの出し方について書かれた本である。
その点、この本は割りと全体的に開発プロセスについて書かれている。
ステップ1の「良い志ありき」から、ステップ50の「あきらめない」まで。と書くと、精神論っぽく見えるかもしれないが、市場検証の視点、ポートフォリオの概念なども書かれており、実務的な本だ。
自分自身がもともと持っている開発プロセスのあるべき姿を見直すにはいい本だったが、イチから開発プロセスを勉強するには少しもの足りないか。それでも他の本と比べるといい本だと思うけど。
また、一般消費者向けの商品開発を想定しての内容なので、法人向けの商品開発にはアレンジが必要だ。

経営コンサルタントの本棚

Profile

kent

kent

主に中小企業をクライアントに経営戦略構築、経営再建、営業力強化、人事制度構築、幹部育成、ビジネスマナー、IT戦略立案&推進など幅広く企業のお手伝いをする経営コンサルタント。

Categories

Google