経営コンサルタントの本棚

若輩者の経営コンサルタントが故に、書籍を読み漁って経営を勉強していくうち、自宅のリアル本棚はもちろん、押入れも本で溢れかえってきました。
ビジネス書、自己啓発に関する本が多めですが、時には経営には関係のない本も交え、いろいろな本を紹介していきたいと思いますが、基本的に自分用の備忘録です。
サイトの左下にカテゴリー毎のメニューにまとめてあります。
また、評価は4段階になっています。◎:超おすすめ!、○:おすすめ、△:読んで損はない、×:おすすめできない

現在の蔵書数:421

最初に飛び込むペンギンになれ!

日経情報ストラテジー編    日経BP社○

見事に再生路線を走っているハウステンボス、再生どころかスゴい勢いの王将など、「会社を変えた改革」をテーマに、15の事例が紹介されている。
日経情報ストラテジーの連載が本になったものであり、タイトルはウェザーニュース創業者の「一匹目のペンギンになれ」が語源であり、群の中でリスクを覚悟で最初に海に飛び込む、勇気あるペンギンを指している。
ハウステンボス、ウェザーニュース、キリンフリーの例がよかった。

自分メモ
王将 − 直営全店を売上高に応じて5グループに分け、毎月「売上高の前年同月比」「営業利益の前年同月比」「1人あたり生産性」の3指標の総合得点で競うようにした

経営コンサルタントの本棚

Profile

kent

kent

主に中小企業をクライアントに経営戦略構築、経営再建、営業力強化、人事制度構築、幹部育成、ビジネスマナー、IT戦略立案&推進など幅広く企業のお手伝いをする経営コンサルタント。

Categories

Google