詳説<統帥綱領>
柘植久慶著 PHP新書△
昭和3年に制定された旧日本陸軍の高級将校向けの「綱領」を解説したもの。
海外では孫子、クラウゼヴィッツなどが戦略、組織を論じているが、その日本版である。
176の項目について、原文 − 著者の解説 − 著者なりのビジネスに適用するポイント
の流れで書かれている。
原文と解説だけならいいのだが、著者なりのビジネスの解説が若干イタいものがある。
あと、これは著者とは関係なく時代の問題なのだが、やたらと「ガス攻撃」の記述が多い!
まあそれだけ当時は怖い兵器だったんだろうけど。
昭和3年に制定された旧日本陸軍の高級将校向けの「綱領」を解説したもの。
海外では孫子、クラウゼヴィッツなどが戦略、組織を論じているが、その日本版である。
176の項目について、原文 − 著者の解説 − 著者なりのビジネスに適用するポイント
の流れで書かれている。
原文と解説だけならいいのだが、著者なりのビジネスの解説が若干イタいものがある。
あと、これは著者とは関係なく時代の問題なのだが、やたらと「ガス攻撃」の記述が多い!
まあそれだけ当時は怖い兵器だったんだろうけど。