経営コンサルタントの本棚

若輩者の経営コンサルタントが故に、書籍を読み漁って経営を勉強していくうち、自宅のリアル本棚はもちろん、押入れも本で溢れかえってきました。
ビジネス書、自己啓発に関する本が多めですが、時には経営には関係のない本も交え、いろいろな本を紹介していきたいと思いますが、基本的に自分用の備忘録です。
サイトの左下にカテゴリー毎のメニューにまとめてあります。
また、評価は4段階になっています。◎:超おすすめ!、○:おすすめ、△:読んで損はない、×:おすすめできない

現在の蔵書数:421

U理論

C・オットー・シャーマー著    英治出版△

理論は壮大で社会に貢献できる理論なのだが、本として非常にわかりにくい。
結論を深掘りしてあれば実用的なのだが、現時点での結論を導くまでのストーリーが中心であり、言わば学術書となっている。
でもこの行はよかった。

宗教的原理主義は次の4つの信念に特徴づけられる。
1.偏在する神を信じる
2.選ばれし人々の集団に属していると信じ、その集団の外にいる人々(異教徒)への共感性が欠如している
3.人間の崇高な側面と邪悪な側面の源が人間の内側ではなく外側にあると信じ、人間の役割は悪の手先と戦うことにとって人類を神の崇高な意思の元に支配することだと信じる
4.したがって、もしそれがより崇高な目的に奉仕すると考えれば、暴力を用いて生命を破壊することもいとわない

経営コンサルタントの本棚

Profile

kent

kent

主に中小企業をクライアントに経営戦略構築、経営再建、営業力強化、人事制度構築、幹部育成、ビジネスマナー、IT戦略立案&推進など幅広く企業のお手伝いをする経営コンサルタント。

Categories

Google