かばん屋の相続
池井戸潤著 文春文庫○
マイブームの池井戸潤さんの短編集。
タイトルに「かばん屋の相続」とあるので、一澤帆布の事件がベースになっていると思い、購入。
しかし、短編集だということに気づかずに読みすすめていた。
池井戸潤の小説には必ず銀行がからんでくるのだが、いろいろな銀行と銀行員が登場し、それぞれのキャラクターを「ややこしいなー」と思いながらも、きっちり押えながら読んでいくと、結局はいくつかの独立したストーリーだった。
この著者の小説の特徴として、いろいろなサブ的エピソードが多いので、てっきり1本の小説かと。
ちゃんと冒頭に「短編集」と書いておいてくれよ…。
マイブームの池井戸潤さんの短編集。
タイトルに「かばん屋の相続」とあるので、一澤帆布の事件がベースになっていると思い、購入。
しかし、短編集だということに気づかずに読みすすめていた。
池井戸潤の小説には必ず銀行がからんでくるのだが、いろいろな銀行と銀行員が登場し、それぞれのキャラクターを「ややこしいなー」と思いながらも、きっちり押えながら読んでいくと、結局はいくつかの独立したストーリーだった。
この著者の小説の特徴として、いろいろなサブ的エピソードが多いので、てっきり1本の小説かと。
ちゃんと冒頭に「短編集」と書いておいてくれよ…。