経営コンサルタントの本棚

若輩者の経営コンサルタントが故に、書籍を読み漁って経営を勉強していくうち、自宅のリアル本棚はもちろん、押入れも本で溢れかえってきました。
ビジネス書、自己啓発に関する本が多めですが、時には経営には関係のない本も交え、いろいろな本を紹介していきたいと思いますが、基本的に自分用の備忘録です。
サイトの左下にカテゴリー毎のメニューにまとめてあります。
また、評価は4段階になっています。◎:超おすすめ!、○:おすすめ、△:読んで損はない、×:おすすめできない

現在の蔵書数:421

成りあがり How to be BIG―矢沢永吉激論集

矢沢永吉著?    角川文庫○

前から本の存在は知っていたが、ふと思いついて買ってみた。
買ったのは新装版だが、オリジナルは昭和53年出版で、矢沢永吉が28歳のときの本だ。
矢沢永吉のパワーが漲っているような感覚を受け、一気に読みきってしまった。
彼はエネルギーの塊みたいな人だと思った。
あと、永ちゃんがデール・カーネギーの「人を動かす」を読んでるのは意外だった。

しかし、まだ28歳の頃の本である。文章も自分で書いているわけではなく、糸井重里のインタビューを文章に起こしたものである。
当然還暦を迎えた現在とは価値観も変わっているだろうし、今の矢沢永吉が、自分で文章を書いた本を読んでみたいと思った。

関係ないけど、10年ほど前にマガジンで「Big Star 大吉」なる、矢沢永吉を意識したと思われるクソ漫画があったことを思い出した。

経営コンサルタントの本棚

Profile

kent

kent

主に中小企業をクライアントに経営戦略構築、経営再建、営業力強化、人事制度構築、幹部育成、ビジネスマナー、IT戦略立案&推進など幅広く企業のお手伝いをする経営コンサルタント。

Categories

Google