経営コンサルタントの本棚

若輩者の経営コンサルタントが故に、書籍を読み漁って経営を勉強していくうち、自宅のリアル本棚はもちろん、押入れも本で溢れかえってきました。
ビジネス書、自己啓発に関する本が多めですが、時には経営には関係のない本も交え、いろいろな本を紹介していきたいと思いますが、基本的に自分用の備忘録です。
サイトの左下にカテゴリー毎のメニューにまとめてあります。
また、評価は4段階になっています。◎:超おすすめ!、○:おすすめ、△:読んで損はない、×:おすすめできない

現在の蔵書数:347

日本でいちばん大切にしたい会社

坂本光司著        (評価:○)

タイトルのとおり、「日本でいちばん大切にしたい会社」を5社している。
著者は、会社でいちばん大切なことは「社員とその家族を幸せにすること」と言っているが、まさにそのとおりだと思う。
シゴト柄、いろいろな会社の社長と話をするが、数字面から見ても優秀な会社は、社長が社員を大事にしていると思う。
ただし、良すぎる会社(毎年売上50%増とか)は、どこかに無理が生じているように見えるが。

その中でも、寒天を作っている伊那食品工業の話は非常によかった。
マーケット縮小の寒天業界において48年連続増収増益を果たしているが、社員や地域を大事にしてきた結果たまたまそうなっただけであり、社長としては「48年連続増収増益」と言われることがいやなのだそうだ。

経営コンサルタントの本棚

Profile

kent

kent

主に中小企業をクライアントに経営戦略構築、経営再建、営業力強化、人事制度構築、幹部育成、ビジネスマナー、IT戦略立案&推進など幅広く企業のお手伝いをする経営コンサルタント。

Categories

Google