経営コンサルタントの本棚

若輩者の経営コンサルタントが故に、書籍を読み漁って経営を勉強していくうち、自宅のリアル本棚はもちろん、押入れも本で溢れかえってきました。
ビジネス書、自己啓発に関する本が多めですが、時には経営には関係のない本も交え、いろいろな本を紹介していきたいと思いますが、基本的に自分用の備忘録です。
サイトの左下にカテゴリー毎のメニューにまとめてあります。
また、評価は4段階になっています。◎:超おすすめ!、○:おすすめ、△:読んで損はない、×:おすすめできない

現在の蔵書数:475

カテゴリー:著名人の本

  • 「アメーバ経営」  稲盛和夫著 (評価:◎)


  • 「プロ経営者の条件」  折口雅博著 (評価:△)


  • 「日本電産 永守イズムの挑戦」  日本経済新聞社編 (評価:△)


  • 「きみはなぜ働くか」  渡邉美樹著 (評価:◎)


  • 「夢に日付を!」  渡邉美樹著 (評価:◎)


  • 「見える化」  遠藤功著 (評価:○)


  • 「現場力を鍛える」  遠藤功著 (評価:◎)


  • 「強い会社はこうしてつくれ!」  堀紘一著 (評価:◎)


  • 「突破力」  堀紘一著 (評価:◎)


  • 「いつも”いいこと”が起きる人の習慣」  トマス レナード著 (評価:×)


  • 「実践的リーダーシップの鍛え方」  堀紘一著 (評価:○)


  • 「はじめて読むドラッカー(マネジメント編)」  ドラッカー著 (評価:△)


  • 「大空に訊け!」  坂井三郎著 (評価:◎)


  • 「何のために働くのか」  北尾吉孝著 (評価:○)


  • 「続・大空のサムライ」  坂井三郎著 (評価:○)


  • 「使う!論語」  渡邉美樹著 (評価:△)


  • 「強運になる4つの方程式」  渡邉美樹著 (評価:×)


  • 「渡邉美樹のシゴト進化論」  渡邉美樹著 (評価:△)


  • 「『決定』で儲かる会社をつくりなさい」  小山昇著 (評価:△)


  • 「勝つために必要な五つの方法」  川上哲治著 (評価:△)


  • 「ISO9001早わかり」  白潟敏朗著 (評価:◎)


  • 「ぼく、ドラえもんでした」  大山のぶ代著 (評価:○)


  • 「仕事の5力」  白潟敏朗著 (評価:◎)


  • 「経営はロマンだ」  小倉昌男著 (評価:◎)


  • 「野村監督に教わったこと」  山崎武司著 (評価:○)


  • 「リーダーシップの本質」  堀紘一著 (評価:◎)


  • 「王者の煩悩」  安藤昇著 (評価:○)


  • 「挑戦!夢があるからビジネスだ」  堀紘一著 (評価:○)


  • 「夢をかなえるゾウ」  水野敬也著 (評価:◎)


  • 「稲盛和夫の実践経営塾」  稲盛和夫著 (評価:○)


  • 「ウケる技術」  小林昌平 山本周嗣 水野敬也著 (評価:○)


  • 「一流の人は空気を読まない」  堀紘一著 (評価:○)


  • 「人を動かす」  D・カーネギー著 (評価:◎)


  • 「ザ・ゴール」  エリヤフ・ゴールドラット著 (評価:◎)


  • 「ザ・ゴール2」  エリヤフ・ゴールドラット著 (評価:◎)


  • 「ビジネス頭をつくる7つのフレームワーク力」  勝間和代著 (評価:◎)


  • 「サラリーマン「再起動」マニュアル」  大前研一著 (評価:◎)


  • 「最後に思わずYESと言わせる最強の交渉術」  橋下徹著 (評価:△)


  • 「自分の限界を破る図太さの力」  落合信彦著 (評価:◎)


  • 「たった一人の30年戦争」  小野田寛郎著 (評価:◎)


  • 「超人脈力」  堀紘一著 (評価:○)


  • 「思考は現実化する」  ナポレオン・ヒル著 (評価:○)


  • 「音の犯罪捜査官」  鈴木松美著 (評価:○)


  • 「会社が放り出したい人、1億積んでもほしい人」  堀紘一著 (評価:○)


  • 「11人のなかの1人」  長沼健著 (評価:○)


  • 「宿澤広朗 運を支配した男」  加藤仁著 (評価:○)


  • 「成功の法則」  江口克彦著 (評価:△)


  • 「マイケル・E・ポーターの「競争の戦略」がわかる本」  中野明著 (評価:◎)


  • 「フィリップ・コトラーの「マーケティング論」がわかる本」  宮崎哲也著 (評価:○)


  • 「競争の戦略」  マイケル・E・ポーター (評価:◎)


  • 「ピーター・ドラッカーの「事業戦略論」がわかる本」  中野明著 (評価:△)


  • 「人を見抜く技術」  桜井章一著 (評価:○)


  • 「上司の哲学」  江口克彦著 (評価:○)


  • 「部下の哲学」  江口克彦著 (評価:◎)


  • 「豊臣秀長 (ある補佐役の生涯) 上・下」  堺屋太一著 (評価:○)


  • 「「五輪の書」がよーくわかる本」  廣川州伸著 (評価:△)


  • 「モチベーションエンジニアリング経営」  小笹芳央著 (評価:◎)


  • 「企業参謀」  大前研一著 (評価:◎)


  • 「ベッキーの心のとびら」  ベッキー著 (評価:○)


  • 「帝国ホテル 厨房物語」  村上信夫著 (評価:○)


  • 「断る力」  勝間和代著 (評価:○)


  • 「ユダヤの商法 − 起業戦争の極意」  藤田田著 (評価:×)


  • 「裏切りの流儀」  高田純次×茂木健一郎 (評価:△)


  • 「松下幸之助 若き社会人に贈ることば」  PHP総合研究所編 (評価:△)


  • 「伝える力」  池上彰著 (評価:◎)


  • 「俺の後ろに立つな」  さいとうたかを著 (評価:△)


  • 「散るぞ悲しき」  梯久美子著 (評価:△)


  • 「これで世の中わかる!ニュースの基礎の基礎」  池上彰著 (評価:◎)


  • 「本田流しりあがり的額に汗する幸福論」  本田直之×しりあがり寿 (評価:△)


  • 「経済のことよくわからないまま社会人になってしまった人へ」  池上彰著 (評価:◎)


  • 「政治のことよくわからないまま社会人になってしまった人へ」  池上彰著 (評価:◎)


  • 「池上彰の知らないと恥をかく世界の大問題37」  池上彰著 (評価:◎)


  • 「1テーマ5分でわかる世界のニュースの基礎の基礎」  池上彰著 (評価:◎)


  • 「成りあがり」  矢沢永吉著? (評価:○)


  • 「論語と算盤」  渋沢栄一著 (評価:◎)


  • 「渋沢百訓」  渋沢栄一著 (評価:△)


  • 「ネクストソサエティ」  P・F・ドラッカー著 (評価:○)


  • 「競争戦略論T」  マイケル・E・ポーター著 (評価:◎)


  • 「重大事件に学ぶ「危機管理」」  佐々淳行 (評価:◎)


  • 「コンサルティングとは何か」  堀紘一著 (評価:◎)


  • 「マネジメント (エッセンシャル版)」  P・F・ドラッカー著 (評価:○)


  • 「なでしこ力」  佐々木則夫著 (評価:○)


  • 「虎を鎖でつなげ」  落合信彦著 (評価:◎)


  • 「変なおじさん」  志村けん著 (評価:△)


  • 「走ることについて語るときに僕の語ること」  村上春樹著 (評価:△)


  • 「スティーブ・ジョブズ T・U」  ウォルター・アイザックソン (評価:○)


  • 「金正日の料理人」  藤本健二著 (評価:○)


  • 「伝える力2」  池上彰著 (評価:○)


  • 「夢をかなえる」  澤穂希著 (評価:○)


  • 経営コンサルタントの本棚

    Profile

    kent

    kent

    主に中小企業をクライアントに経営戦略構築、経営再建、営業力強化、人事制度構築、幹部育成、ビジネスマナー、IT戦略立案&推進など幅広く企業のお手伝いをする経営コンサルタント。

    Categories

    Google