経営コンサルタントの本棚

若輩者の経営コンサルタントが故に、書籍を読み漁って経営を勉強していくうち、自宅のリアル本棚はもちろん、押入れも本で溢れかえってきました。
ビジネス書、自己啓発に関する本が多めですが、時には経営には関係のない本も交え、自分の備忘録も兼ねていろいろな本を紹介していきたいと思います。
サイトの左下にカテゴリー毎のメニューにまとめてあります。
また、評価は4段階になっています。◎:超おすすめ!、○:おすすめ、△:読んで損はない、×:おすすめできない

現在の蔵書数:224

一流の人は空気を読まない

堀紘一著    角川oneテーマ21    (評価:○)

以前は堀さんの本をしょっちゅう読んでいたが、久々に読んでみた。
本の趣旨は、「空気を読んで行動する」ということを「周囲に迎合する」という意味だと捉えると、一流の人は周囲に迎合するべからずということ。
別にKYがいいというわけではなく、むしろこの本でもKYはダメだと言っている。
タイトルはあくまでツカミでしかないのだが、堀紘一節が炸裂し、いい本だった。

特に「エリートとは大衆のために犠牲になる精神を持っている人」というくだりがよかった。

また、エピソードのひとつとして、50歳でリストラされた人から相談されたときの話。
堀さん:「で、あなたは何ができますか?」
Aさん:「部長ならできます」
堀さん:「!?」

これを読んで、以前中学の担任から聞いたバカ親の話を思い出した。
先生:「で、息子さんを大学に行かせたいそうですが、何学部に行かせるんですか?」
母親:「普通科でいいです」

一流の人は空気を読まない (Amazon)

経営コンサルタントの本棚

Profile

kent

kent

主に中小企業をクライアントに営業力強化、人事制度構築、幹部育成、ビジネスマナー、IT戦略立案&推進など幅広く企業のお手伝いをする経営コンサルタント。

Categories

Google