経営コンサルタントの本棚

若輩者の経営コンサルタントが故に、書籍を読み漁って経営を勉強していくうち、自宅のリアル本棚はもちろん、押入れも本で溢れかえってきました。
ビジネス書、自己啓発に関する本が多めですが、時には経営には関係のない本も交え、自分の備忘録も兼ねていろいろな本を紹介していきたいと思います。
サイトの左下にカテゴリー毎のメニューにまとめてあります。
また、評価は4段階になっています。◎:超おすすめ!、○:おすすめ、△:読んで損はない、×:おすすめできない

現在の蔵書数:224

超人脈力

堀紘一著    講談社    (評価:○)

本質に迫る話の多い、堀紘一さんの人脈論の本。
「人脈のつくり方」ではなく、「人脈論」だ。
人脈はつまるところ、自分自身を映し出している。よい人脈をつくるには、自分自身が魅力的な人間でなければならないとのくだりには、私自身は人脈が多いとも少ないとも思わないが、ちょっとどきっとした。
また、人脈は損得勘定でつくるものではない。というのは全くそのとおりだと思うし、そのようにしてきたつもりだ。
とりあえず、周りから見て、人脈を持ちたいと思われる人間にならんなきゃいかんなあと感じた。

超人脈力 (Amazon)

経営コンサルタントの本棚

Profile

kent

kent

主に中小企業をクライアントに営業力強化、人事制度構築、幹部育成、ビジネスマナー、IT戦略立案&推進など幅広く企業のお手伝いをする経営コンサルタント。

Categories

Google