経営コンサルタントの本棚

若輩者の経営コンサルタントが故に、書籍を読み漁って経営を勉強していくうち、自宅のリアル本棚はもちろん、押入れも本で溢れかえってきました。
ビジネス書、自己啓発に関する本が多めですが、時には経営には関係のない本も交え、いろいろな本を紹介していきたいと思いますが、基本的に自分用の備忘録です。
サイトの左下にカテゴリー毎のメニューにまとめてあります。
また、評価は4段階になっています。◎:超おすすめ!、○:おすすめ、△:読んで損はない、×:おすすめできない

現在の蔵書数:282

カモメ課長! 怒鳴ってばかりじゃ、部下はついていきません!!

トラビス・ブラッドベリ著    講談社    (評価:○)

怒鳴ってばかりのダメなカモメの課長が、少しずつ自己を改善し、部下の支持を集めながら成果を出していくストーリー。
部下育成、リーダーシップについて説いた本は多々あるが、ポイントを3つに絞ってここまでシンプルに書かれた本はなかなかないだろう。
示されたポイントは、

・部下の期待像を個別に明確に示すこと
・部下とコミュニケーションをよくとること
・部下の仕事ぶりに目を配ること

の3点だけである。

この3点をマネジメントの要点としてとらえられているが、ある意味危険だ。
マネージャーの仕事のうち、「メンバーのパフォーマンスをいかに高めるか」の部分だけがフォーカスされているからである。

さて、シンプルな分自分の日々の部下との接し方に問題があるのではないかと気づいてしまった。ドキ…。
ということで、部下を持つ人ならば、己を振り返る意味でもいい本かもしれない。

経営コンサルタントの本棚

Profile

kent

kent

主に中小企業をクライアントに経営戦略構築、経営再建、営業力強化、人事制度構築、幹部育成、ビジネスマナー、IT戦略立案&推進など幅広く企業のお手伝いをする経営コンサルタント。

Categories

Google