UTF-8 →[2005/09/02]諸事情により、文字コードをUnicode(UTF-8)に変更しました。
えもじならべあ そび - ホー ム (←ゆきうえぶ/虜屋視聴記/□鳥小屋視聴記/雑記 @はてな/☆かえで式タッチタイピング練習法/かえであすか/あすかのーと)

 「えもじならべあそび」は、webページ自体と頒布ファイル(注:配列自体は制限なしに再使用自由)に GNU FDL というライセンスを2004/09/25より適用しています(表示については、公式サイトのHowToUseからコピペしただけですが)。 GFDLを乱暴に和 訳すれば「複製・頒布・改変の自由を制限しない場合に限り、複製・頒布・改変 自由。」ってゆー内容になります(ほんとかよ……)。
    Copyright (c)  2004-2007 yuki'frolic'izw .
    Permission is granted to copy, distribute and/or modify this document under the terms of the GNU Free Documentation License, Version 1.2 or any later version published by the Free Software Foundation; with no Invariant Sections, no Front-Cover Texts, and no Back-Cover Texts. A copy of the license is included in the section entitled "GNU Free Documentation License".  
    GNU FDL@Wikipedia(GNU FDLについて) と、 GNU フリー文書利用許諾契約書の日本語訳 が、GNU FDLに対する理解の手助けになるはずです。

「絵文字並べ遊び(えもじならべあそび)」バナー。フォントは「さざなみフォント」を使用しました。

http://www.eurus.dti.ne.jp/~yfi/keylayout/
 「えもじならべあそび」はリンク自由&GFDLに従う再使用自由& 真偽無保証&鮮度無保証です。
 画面表示幅は600pixel/page以上必須(768pixel/page前後・縦画面表示を推奨)。
 表示確認には、Mozilla Firefox 1.x と Opera 8.x を使用しています。
 文字サイズは自由。[Ctrl]キーを押しつつマウスホイールを回して調整してください。



 「えもじならべあそび」は、いかにもコラージュだとバレバレな↑のタイトル写真のごとくてきとー な気持ちで、カナ配列を弄って遊ぼうというページです。
 この世に数多とあるキー配列のうち、ほんの少しのキー配列のみしか使ったことのない奴が考えたキー配列ですので、どうしてもかつ て 使った入力方式にとらわれたままの狭い視界でしかカナ並べができません。
 まぁ、「ああ、世の中にはこんな暇人もいるんだな…」と笑ってご覧くださいませ。
 #くだらないと解ってはいても、一度考え出すと止まらないタチでして…

 ちなみに、ここのキー配列に関する命名センスが全く欠落しているのは仕様です。気 にしないでください。

かえで式(かえでメソッド)関連index:
(予備のトップページは../kaede-method/index.htmlに 作成済みです)

 かえで式(かえでメソッド)とは、キーボードなどを用いた文字入力技術を「プラシーボ(偽薬効果)を利用して習得しよう!」という、大変にふざけたプロ ジェクトの生成物です。

 どこかのリンク先から飛んできた方は、とりあえず「(2006 年度版)かえで式PDF」をご覧ください。
 Qwertyローマ字入力・JISかな入力・親指シフト入力などの入力方式について、ケータイでの文字入力と似た「50音順」で練習する為のシートを公 開しています。
 覚えたからといってすぐにすらすら打てるわけではありませんし、ケータイ電話と同じように「あかさたなはまやらわ」の文字からたどらなければならないと いう面倒さはありますが、その分だけ「暗記や記憶が苦手な人でもすんなり覚えられる・キーボードを見なくても打てるということをすぐに体験できる」はずで す。

 パソコン用のかえで式練習ファイルは、とりあえず謎ダウン ロードページ(@ゆきうえぶ)にあります…放置プレイ中ですが(汗)。
 かえで式とは関係のない「ローマ字入力にローマ字表はいらない! 【ひらがな→キー直接対応表】」 は、「ゆきうえぶ」側に置いています。


親指シフト+漢直用漢字コード「漢触こーど」for 姫踊子草/繭姫関連index:

 「漢触こーど」とは、親指シフトなどの配列(厳密には、SandSを一打目に使用していない配列)にアドオンして使用できる、きわめて適当に漢字を配置 した実験用の漢直配列です。

 成果物(?)は「kanji_feel_code.lzh」です。
 親指シフト系配列定義の後にコピペして使用してください。



実験配列index:

注)太文字のものは、現時点で「まぁ、なんとか使い物になるかも…?」と勝手に 思っている配列案です。 
 …その他の案は全て廃棄済です。




参考資料index:


【漢直系解析に関する注意点】
 漢直系に関しては、mikadoさんのスクリプトをそのまま使用することが出来ませんでした。
 そのため、下記の変更を行っています。
 色々やっているように見えますが、結局は「charsetの変更」「定義部の変更手順について」「ソースファイル名の変更(注:必須ではなく、区別のた め)」を行ったのみで、スクリプト本体の処理部分についてはそのままで動作します(文字コードに依存する処理はしていない)。



勝手提案メモ:



どの程度てきとーなのかを示すサンプルが必要かも…。

 …取りあえず、↓のような感じで全てのキー配列について解説しています。
 これをみて、どの程度ダメダメなのかを見極めた上で、それでも読みすすめる気になった方のみ、上のインデックスをご覧ください。
サンプル:

携帯電話向け長押し確定かなめくり規則「一念入魂(苦笑)」:(2003/04/20)
 …これにて変更終了…たぶん(2004/02/07)。

 2002/11/08に書いたSSIK ネタからの派生。
 要するに「最後のキー インを長押しにする(または改行キーを押す)と、カーソルキー送りなしにめくり終える」とゆーだけ の話。
 かなめくり・英字めくりのどちらの方式 にでも適用可、すぐにでも実装可と 思われる。
 まぁ、「た」キー長押しで「っ」にアサ インされている端末では使えません な、この手法は…

 (2004/05/16)…ってこれじゃダメなので考え方を変えてみました。

 要するに「同じキーが続くときには、最初のキーインを長押しにす る(または改行キーを押す)と、前にめくって いた文字をめくり終えると共に新たにめくり直す(つまりは「長押し=カーソル右+短押し」になる)」と ゆーだけの話。
 (2004/09/19)例:「とっとと」と打つ場合、4のキーを「・・・・・ -・・・・・ -・・・・  -・・・・」と叩く。
 かなめくり・英字めくりのどちらの方式にでも適用可、すぐにでも実装可と思われる。

 …これなら「次のキーについて意識する必要は無い&同じキーにかぶったときのみの操作で良い」ので楽になるのではないかと。
 #端末によっては、[#キー]でめくり順を戻せるものもあって、その場合は「とっとと」と打つ場合、「4## 4# 4## 4##」(但し"4"キーのめくり順が「たちつてとっ」で、なおかつ#キーの後に4キーを押すなどすると次の文字に移る場合)と打てるので、こちらの方が より楽ちんだったりもします。


独自のバージョン表記について。

 無駄ついでに、こんな事もしています。
 「えもじならべ あそび」で は、主にキー入力入れ替えソフト「姫踊子草」情報頁で用いられている「版号」表記と、新親指シフト配列飛鳥で用いら れている「世紀-バージョン番号」表記とに感化 されて、バージョン表記には一般的に使われる規則とは異なる(独自の)ものを使用しています(ただし、当方のやり方はかなりふざけていますが…)。
 実際の表記方法は、「規則2改1訂0正0」な どの ように記します。
 この表記は、現在「嘘配列(うそはいれつ)「イオン配列(いおん はいれつ)「紅葉配列(もみじ はいれつ;KISS配列規則3族)」「楓配列(かえではいれ つ;KISS配列規則2族)」「KISS配列」で 使用しています。

 それぞれの記号については次の通りの意味で使用しています(すべて、該当しない場合は省略しても良い)。
  1. 「規則」…類似異種・別バージョンなどの版数。英 語表記では[ Byelaw ]に相当。
  2. 「改」…大幅な変更の回数(メジャーバージョン)。英語表記では[ Version ]に相当。
  3. 「訂」…小幅な変更の回数(マイナーバージョン)。英 語表記では[ Revision ]に相当。
  4. 「正」…誤りを正した回数(バグフィックス)。英 語表記では[ Correction ]に相当。
  5. 「案」…本番ではなくテスト版、もしくは構想版(アイデア)。英語表記では[ Idea ]に相当。

 基本的には整数の値のみを使用し(小数点を用いる代わりに記号を増やして対処する)、変更を行うごとにインクリメント(常に+1であ る必要はない)し、上位の番号が繰り上がった時点で下位の番号をクリアしています。
 ただし、この辺の管理ははっきり言って適当です。というか、適当に書いても何とかなるのがこの表記 方法のメリットな訳です。

 始めは「改」「訂」の二つのみを使用していました。
 この方法ならば、いくらマイナーバージョンから脱する事が出来なくとも、そのまま訂記号の数字を「++訂」と(インクリメント)するだけで良く、例えば 「Ver 0.9999991」などと書くような苦しい真似をせずにすみます。
 また、例えば改定案がいくつかあって決まらない場合には、それぞれ「規則2改0訂0正0案1」などとして、全ての案に対し「とりあえずバージョン番号を 振ってしまう」事が出来、しかもそれが何を指す数字なのかが一目瞭然です。
 ついでに、可読範囲内かつ非改行であれば項目がネストしていても問題は起きにくく、「規則2改0訂0案1改0訂2正1」などと書けば、「規則2改0訂0 案1」に対する「訂正」があるな…という風に、何となく意味が通じてしまいます。

 もし、(おそらく誰もいないとは思いますが)この方法での表記を流用なさる場合は、そのまま用いても面白くないはずですので、独自に 記号を拾ってきて使用するのがよいと思います。
 基本的に、漢字・かな・英略字など何を用いても構わないはずですので。



お約束事(っつーか免責とかいろいろ):

 このページ自体、遊び心と出来心で出来ています。
 もしアイディアを利用なさる際は、かならず「実際に遊んでから」ご利用下さい。利用価値があるかどうかも見極めずに行動を起こすのは、時間資源を含む多 くのリソースの無駄遣いに他なりませんので....

 なお、このページはかつて../(ゆきうえぶ)の「ネタ {idea/item/data}置き場」の中で「鍵板(文字配列)」として存在していたものを引き継い でいます。過去の 中途半端なネタについては過去のゆきうえぶ(@Internet Archive Wayback Machine)をご覧くだ さい。ここにある配列は、「過去のム ダなあがきが積み重なってできたもの」であり、そのあがきの内容はかなり恥ずかしいレベルであったことを隠すつもりはありません…

 このページを書く上で参考にさせていただいたサイトが数多くあります。
 一つ一つを引用しようにも、すでに「どのサイトのどこが参考になったか」が判然としないため(適当だなぁ…)、検索キーのみを提示します。

Google 検索 Keyboard Layout
Google 検索 AZIK
Google 検索 AZIK ACT
Google 検索 NICOLA
Google 検索 中指NICOLA
Google 検索 飛鳥 新親指シフト
Google 検索 月 新JIS
Google 検索 花配列
Google 検索 TRON配列
Google 検索 中指シフト
Google 検索 中指シフト 親指シフト
Google 検索 ナラコード





 このページに関するコメント(歓迎、罵倒、疑問、質問、感想、その他もろもろ)は、こ ちら電子掲示板にお寄せ下さい。

十人十色覚同盟
十人十色覚同盟


えもじならべあそび、2004/06/23~の累計ページビュー。
#↓は内部カウンタ代わりなので、可 能な限り放置推奨